※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

8月9日から産休に入り、有給を使いましたが、給料が少なかったです。明細を見ると、出勤日分しか反映されていませんでした。人事に確認予定ですが、こういったミスはありますか。

給料少なかった!


8/9から有休消化で産休に入りました。
8/1と4-8は出勤し、賄い代も6日分引かれてました。
8/9から8/31は有給を使いました(土日祝除く14日分)。
なのでお給料、普段どおり満額入ると思ってましたが明細見ると、8/1と8/4-8の6日分しか計上されてませんでした。

明日、人事給与に確認しますが…


正直、こういうことってミスはないと思いますが
 みなさんはミスされたことありますか?

コメント

cocoa

結局人が処理してるのでミスはあると思いますよ
所得税引かれすぎて還付されたり、社会保険引かなくていいのに引かれて指摘して還付されたりありました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます!
    いま確認したら、合ってました…😇
    ミスしてて欲しかったです(笑)

    • 9月16日
  • cocoa

    cocoa

    8/9以降の有休分はもらえなかったってことですか??

    • 9月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    質問の件、昨日(9/15)見れた明細の件だったんですが、9月分の明細でした🙇🏻9/17以降は産休なので会社からの給料は出ず、10日分(土日除く)のお給料の額でした。謎に賄い代は8月分なんですが、9月分に計上されてるみたいです。私の認識が1ヶ月ズレてたみたいです🙇🏻

    • 9月16日