
2人目以上のお子さん産む理由ってありました?我が家は旦那側も私側も兄…
2人目以上のお子さん産む理由ってありました?
我が家は旦那側も私側も兄弟に子供がおらず、見込みもなかったので1人目の子が将来困った時に助け合える血縁者が居ないのは大変だろうな?と思い2人目を決意しました。
仲良くならない可能性もあるかもしれないですが、そしたらしょうがないよねって諦めつきますが、そこを気がかりにして将来子供を残して死ぬのが辛くなりそうで…。
それを友人に話したらそんな上の子の為に下の子を産むとか下の子が可哀想すぎると言われてしまい、動悸が不順だったのかなぁと今更ながら申し訳なくなってしまいました。
皆さんなら同じ状況だったらどうされてましたか?
- ママリ(1歳0ヶ月, 5歳4ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちの両親も同じ理由から2番目の兄と私を産みましたよ🙄
私は下の子の立場ですが、それを言われても兄の為に自分が産まれたんだ!とか、親のことを有り得ない!とか思ったことないですよ🤔💦
子どもにそう思わせるかどうか?は親の力量次第かと🤔
うちの親は私にもこういう理由で兄妹を…と思ったと普通に言ってましたが…、私可哀想だったんですかね?😂笑
ちなみに、私は自分が3人兄妹だったから、子どもは3人か4人と思ってましたよ😁👍
これも動機としてはしっかりしてないですよね😂笑

♡♡
私自身、4姉妹で仲が良いのもあり、子供はたくさん欲しい!と思い産みました👀
将来仲が悪くなる可能性ももちろんゼロでありませんが、そこは分からないので、とりあえず仲良く出来るだろう前提です🫣
-
ママリ
自分に兄弟いると兄弟居るのが何となくしっくり来ますよね。
ありがとうございます。何となく動機はそんなに気にする必要無い気がしてきました。- 1時間前

ママり
私もその状況なら二人目産みたいなと考えるとおもいます。
私は弟がいて、それぞれ結婚して別世帯ですが、助け合おう!!!と意気込まなくても、同世代の兄弟の存在が親子以外のクッション役といいますか、ありがたいことはありますよ。
上の子のために下の子をと、言葉にすると可哀想という発想になる人もいるんでしょうが、そんなこといったら、極端な話、
・結婚自体、1人の人間が他人のご家庭で大切に育てられた1人の人間に「キミ、今の戸籍を抜けて、私と新しい世帯を作ろう」と告白することであって、自己中心的。
・夫婦二人で暮らしていく選択肢もあるし、周りから尊敬される人格者とはまだ言い難いのに、わざわざ1人の新たな人格(子)をもうけて、育てようなどと思うことも自己中心的。
だと思います。
お子さんを2人もうけることは多くの方がしてることですし、そこの理由に申し訳なさを感じることはないかなと思います。
-
ママリ
温かいコメントありがとうございます。
戸籍抜けて新しい世帯作ろは考えた事なかったです!
確かに結婚や1人目だってそもそも親の希望であって子供の意思の確認はしようがないですよね。
ありがとうございます。まさか兄弟いる事もその理由も否定されるとは思わなくて落ち込んでいたので安心しました。- 16分前
ママリ
回答ありがとうございます。
確かに自分も兄弟居ますが可哀想と思った事ないです。
確かに親の伝え方重要ですし、兄弟いる事をわざわざ説明された記憶も私はなかったです。
ありがとうございます!そう言われて安心しました。