コメント
はじめてのママリ
そうなんですよ。
大人の夫でも赤ちゃん返りするらしいですよ😂
今まで6年間、両親を独り占めしていたので、愛情が半分どころか、赤ちゃんのお世話で半分以下に感じてしまいますからね😔
悪阻だったり、公園で遊ぶのも全力で付き合ってあげられないし、抱っこの時間も減ります。
いいよ!よりも、ちょっとまってね!が増えます💦
さみしいよーと泣くよりは、怒ったり、不機嫌になったり、わがままになります😰
はじめてのママリ🔰
赤ちゃん返りぽいですね!ずっと独り占めだったからですかね。
6歳4歳と現在妊娠中ですが、
赤ちゃん返りしたことないです!4歳のこが小さいときは6歳を常に優先してました!
-
はじめてのママリ🔰
お腹が大きくなるにつれて
なんか私だけに反抗的??と思い🥲
今日から対処して行こうと思います!
ありがとうございます😍- 9月16日
はじめてのママリ🔰
うちも6歳離れていて、年長の頃にお姉ちゃんになりましたが、赤ちゃん返りかな?と思う行動ありました!
妊娠中はなかったですが、生まれてから私にだけ甘えたり、わがまま言ったり、困る事あります😅
上の子には上の子の可愛さがあるのに、赤ちゃんの真似して対抗してきたりするのが私がちょっと嫌だったりして、可愛がり方わからなくなったりしてました💦
-
はじめてのママリ🔰
やはり年齢が大きくても
寂しさでそーなってしまうんですかね…
親は構ってるつもりなのに😭
産後も頑張ります🥲- 9月17日
はじめてのママリ🔰
旦那でもするんですか!?
お腹が大きくなるにつれて何故か
私に反抗的だな?と最近感じで💦
私の母親は人によって態度変えるならちょっとした反抗期じゃない?と言われたのですが
ストレスを幼稚園でばらまいてるような感じがしちゃって…
初期の時イライラが結構あり落ち着いたなと思いますまた中期にはいると…
赤ちゃん返りなんだ!と私なりに理解できたので今日から対処しようと思います!
気持ちが楽になりました♡
ありがとうございます😭❤️