 
      
      
    コメント
 
            ママリ
全然問題ないと思います!!
9~13時なら学生は学校行ってる時間帯ですし、パートさんの方が雇いやすそうな気も……!
あとはお子さんの熱などにどのように対応してくれるかーとかも聞いてみたらいいと思います😊
 
            ぴーなっつ
助手だと口腔内を見ることもあるので血液や多少グロテスクな物でも大丈夫であれば🙆🏻♀️
あとは専門用語が多いので学歴は正直関係ないです😂
個人情報を取り扱うので正直未成年よりは成人している方の方が採用はされやすいと思います🤔
- 
                                    ゆか コメントありがとうございます! 
 グロテスク大丈夫です😌
 逆に専門用語多すぎて学歴関係ないんですね😳😳- 9月15日
 
 
            ✩sea✩
元歯科助手です( ・ᴗ・ )
歯科専門用語、ほとんど覚える、治療の名前、治療内容、治療器具、ドクターにいつのタイミングで器具を渡す、患者さんへの治療説明(その為に治療の流れを全て把握する必要がある)というのが助手のやることです( ・ᴗ・ )
洗い物もあると思いますし、その際の針刺し事故に気をつけないといけません…
なので、結構大変な仕事だとは思います…
あとは、個人歯科医院だと、その日の予約を、出勤するスタッフギリギリで回していることがあるので、当日欠勤は他のスタッフに負担がかかるので、出来ませんでした💦
院長は「いいよ!」と言うのですが、1人休んだ分を補うのは、出勤しているスタッフなので、めちゃくちゃ陰口言ってました💦
お気をつけください💦
- 
                                    ゆか コメントありがとうございます✨ 
 経験者にしか分からない厳しい内容をありがとうございます!!
 
 ☆sea☆さんも未経験から入りましたか?そしてやはり大変でしたか😭?
 
 患者さんへの治療説明はちょっと慣れるまで大変そうですね……
 そしてやはり人間関係も運というか付き物なのか😭😭
 検討します🍀- 9月15日
 
- 
                                    ✩sea✩ 未経験からやっていました( ・ᴗ・ ) 
 もう覚える事が専門用語すぎて、しかも似ている治療器具、「これはどっちだっけ?」という状態で、間違うことも多々ありました💦
 間違うと「違うよ!」と大きな声で言われたり…
 終わった後に、「もっと早く持ってきてくれないと、患者さんが口開けてるの大変だよね?」と言われる事も…
 覚えてしまえば、色々と勉強になるので楽しいんですけどね^^*
 中途で歯科衛生士さんも何人も入ってきましたが、何人も院長のキツイ言い方に耐えられずに辞めていきました…
 あとは、患者さんをどれだけとってるか、とかもありますね!
 下の方は、その時間帯はしっかり助手することなく、と書かれていますが、私が働いていたところは、バリバリアシスト業務に片付けも一緒にやり、治療説明に、初診の問診(カウンセリング)して、とゆっくりしてる間もなく、患者さん途切れずに、という所でした!
 なので、当日欠勤だと、めちゃくちゃ困るんですよね…
 洗いもの間に合わなくて、休憩時間までくい込んだり、患者さんを待たせてしまったり、とあるので、当日欠勤はせずに、どうにか出勤してきて、と言われていました💦- 9月15日
 
 
            りりー
無資格未経験でほとんどの方やってると思いますよー!
その時間帯だとそこまでしっかり助手することもなく片付けとかそっちメインかな?とは思います!
 
   
  
ゆか
コメントありがとうございます✨
助手といっても、医療系初めてなので大丈夫なのかと結構不安で😭
応募してみて何人体制なのかそこのところ聞いてみます!