 
      
      
     
            ママリ
FPはとりやすかったです!
 
            はじめてのママリ🔰
宅建、簿記、FPは取りやすいですよ😊
 
            ママ
社労士ってかなり難しいですよね?!🥺すごいです!おめでとうございます👏💕宅建持ってると仕事には困らないって聞きます🤭
 
            はじめてのママリ🔰
FPは簡単です。簿記も勉強したらとれます
 
            はじめてのママリ
ただいま社労士勉強中です☺️資格取得凄いですね!どのくらい勉強されましたか?どうやって勉強されたかむしろ教えてください😭😭
社労士と相性が良いのはやはり税理士かなと思います。と言うか社労士持ちの税理士はありがたがられるのですが何科目も取らなきゃいけないので年数がかかります💦1科目が社労士と同じくらいの勉強時間必要ですがコツコツ出来るタイプならいつかは取得出来そうです。年収もぐーんと上がりますし食いっぱぐれる事は無くなると思いますので勉強好きならおすすめです☺️
もう少し楽にって事なら行政書士との両免持ちも多い上に独学でいけるのでリーズナブルです。ただこれは学校卒業してない方が行政書士ルートで来てるだけって感じなので実際開業しないとあんまり必要ないかなって感じです。
とりあえずFPは持ってると役に立ちますが、社労士の後だと物足りないかもしれません。
宅建は今まで不動産関係での経験なければあまり意味ないかなと思います。
変態的に勉強好きなら司法書士に挑戦するのも面白いかもしれません。知り合いが言うには変態じゃないと取れないと言っておりました😂
コンサルとかに将来関わる感じなら中小企業診断士もおすすめです。
 
   
  
コメント