
七五三(7歳女子)の選んだ衣装の色が紺色(ほぼ黒?)問題!相談させてく…
七五三(7歳女子)の選んだ衣装の色が紺色(ほぼ黒?)問題!
こんにちは!
相談させてください。
今年七五三の娘、衣装をネットのレンタルで借りることにしているのですが、本人が選んだのが紺色(ほぼ黒に見える)でした。
たくさんある衣装画像の中から、かわいいと思うものを12点ほど本人がピックアップし(ピンク、赤、水色かほとんど)この中から決めよう!と言うとまさかの色でした。
元々、ピンクや水色など明るい色が好きな娘。
一応、七五三用の衣装の中にその着物も入っていたので変でないのだろうと思うのですが…ポチることに少し抵抗が…
娘の七五三なので、本当に納得してこれか良い!と決めているならそれで良いのですが、本当に…?大丈夫?と不安です。「選ぶの疲れてきたー。」「(選び終わったから)やったー!これで遊べるー!」とどっか言ってしまったので余計に(笑)
また別日に確認しようと思いますが、みなさん、子どもが少しマニアックな?もの選んだ時(そしてそれが「本当に好きなの!?」と言うようなものの時)どうしましたか?(ランドセルとかも、きっとあるあるですよね)
- こさく(5歳6ヶ月, 7歳)

はじめてのママリ🔰
その様子だと後日再確認します!うちは年長から黒系が好きなので違和感ないですが、、
普段好きな色と違うとの事なのでちょっと適当に選んだ感はしますね😳❗

はじめてのママリ🔰
さすがに七五三に黒系のは私も違う色に誘導します、、、
鮮やかな方が綺麗ですし。
女の子で青が好きなのでピンクや赤なども入った鮮やかな青にしました😓
ランドセルも変な色はやめて。と言いました😂

はじめてのママリ🔰
写真スタジオでの前撮りで娘は青を選んでました😂
私は古典的な赤や暖色系を選んで欲しかった…それに彼女の肌色(色黒)に青は合わないかもと思ったけど、もう諦めて好きにさせました💦
すんごく満足そうで楽しそうな表情撮れたし意外と似合ってたので結果良かったかなと。
そのかわり秋のお詣りはお母さんの選んだ着物にしてね!って約束しました😂

はじめてのママリ🔰
12点まで絞られているなら、ポチポチ戻ったり選んだりしてるとわからなくなってくるので、写真をコピペして、一目で比較できるようにした方が良いと思います!
私はいつもそうしてます!
コメント