
8ヶ月の赤ちゃんに自閉症の疑いがあり、不安を感じています。自閉症について知りたいです。
大きな病院で多分自閉症の疑いあり、というようなことを言われた。
まだ8ヶ月だが本当にそうなのだろうか、と考えてしまう。
人見知りの激しさを指摘されぐうの音もでない。
知らない人に話しかけられるだけでべそをかき、検診のために人の中にはいれば号泣し、泣き終わることはない
ほとんど疲れて寝てしまう。
自閉症、なのだろうか。
自閉症とは悪いことなのか。
自分が悪いのか、誰が悪いのか。
誰にも言えない
自閉症の子供がいる方、色々と教えてください。
それと、その子を愛せてますか?
- さっしゃ(8歳)
コメント

ぴこりーな
8ヶ月でしかも人見知りを見て自閉症の診断とはびっくりしました。
そんなことあるんですね。
大体、自閉症の診断が出るのは2、3歳です。
まだ8ヶ月だし、人見知りがすごい子はそんな感じですよ。
自閉症の発達促進保育士として働いていましたが、自閉症のお子さんは明らかに他の子と違うので大体少し接しただけで分かります。
ただ、2、3歳の子です。
赤ちゃんの頃は手のかからないニコニコ笑う子が多いです。

あきらプリン
自閉症の子持ちでわありませんが、家族ぐるみで付き合いのある友達に自閉症の子が居ます!
お教え出来る事あるかとわ思いますのでコメントさせていただきました⭐️
-
さっしゃ
では質問させてください!
あきらプリンさんから見て自閉症の子供は何が違ったりしますか?- 6月15日
-
あきらプリン
見た目わダウンちゃんみたいに違う訳でわありません!はたから見て普通の人です⭐️ただ、話していると「あれ/これ」が何れをさしているのか分からないのが明確に分かります(^◇^)
- 6月15日
-
さっしゃ
言葉や心の発達が遅れてる、ということでしょうか?
- 6月15日
-
あきらプリン
う〜ん、その辺の観点わ難しい事ですが、自閉症わ知的障害の一種なので、そう思われてもおかしくわないと思います!ただ、私わそう言う風にわ思いません⭐️
- 6月15日

hana
仕事で自閉症の子どもと関わることがあります。
お子さんの詳しい様子は分かりませんが、自閉症の子はむしろ人見知りをしない子の方が多い印象です。
人見知りをするということは、親や家族に対して愛着が形成されているということなので。
人見知りの激しさが根拠だと指摘されているのなら違和感があります。
単純に人見知りが激しいだけではないでしょうか??
あまり今の様子で気にしない方がいいと思います(´ω`)
-
さっしゃ
周りもあまり気にすることはない、と言ってくれますが
人見知りの異常さは誰の目にもわかります
スーパーや飲食店などは普通なのに。- 6月15日
-
hana
スーパーや飲食店などは普通ということは、たくさん人がいるのは平気だけど自分に 接触があると嫌がるということでしょうか?
さっしゃさんとは視線を合わせますか?一緒に遊べますか?
正式に診断の出る年齢ではないですし、悩むと思いますが、療育や学校の先生、事業所など、支えてくれる人はたくさんいます。
個性は豊かですが、私は自閉症のお子さん、大好きです。- 6月15日
-
さっしゃ
多分そうだと思います
目は会うと思います、呼べば振り向いて笑います
一緒に遊ぶ、というのはわからないですが
いないいないばあを仕掛けられたり、ハイハイしてきて服をくいくいして呼んだり、大声を出して私を振り向かせたりします。
わざとおしゃぶり投げたり。- 6月15日

退会ユーザー
弟が自閉症です^_^
言葉が遅いとかで2.3歳でやっと分かりましたよ!🤔💦少し判断がはやいですよね…😨
-
さっしゃ
弟さんは健常者とどう違うように見えますか?
- 6月15日
-
退会ユーザー
今、中1になりましたが頭の中は5歳ぐらいだそうです😭💦私の弟は中学から市の養護学校に行きだしましたがクラスというか、学年で1番明るいと言われるぐらい元気です😊でも自傷行為をたまにしたり(イライラしたら自分の頭を叩くなど)、やっぱり言葉も色々は出てきますがそんなに会話にはなりません🤔💦
- 6月15日
-
さっしゃ
そうなんですか。
御家族も弟さまもとても苦労なさってきたのですね。
私が生きている内は娘を守ってやれるし他人に迷惑をかけさせないけど、私がいなくなったら…- 6月15日
-
退会ユーザー
私の母も最初はもお一緒に死ぬとか言ったりして毎日泣いてました😞特に私の家は再婚して再婚相手との子供でしたので、母も3人目でこーなるとは思ってなかったのでしょうね😞でもこればっかりは誰が悪いとか何が原因とかはもう本当にないというか、分かりません!言えることはさっしゃさんのせいとかは絶対ありえません!妊娠中にあれを食べたからかなとかあんなことしたからかなとかそんなことはないからご自身を責めないでください😊あと本当に8ヶ月でそんなの分からないと思います…私の友達の子供の女の子2歳近くまで全然言葉が遅かったけど普通でしたよ!人見知りとかその子いまでもガンガンしますよ!(笑)
- 6月15日

エスメラルダ
自閉症やアスペルガー、ダウン症などいろいろな子と関わる仕事をしてきました。
8ヶ月での診断はとてつもなく早いですね。
私の旦那は31歳にして先日、発達障がいの疑いありで診断しました。
結果、グレーでしたが。
今は、自閉症も範囲が広がり自閉症スペクトラムとなっています。
人見知りだけでは判断は難しいかと思いますが、言葉の出方や、視線の合わせ方、クレーン現象など、3歳児健診ではっきりわかってくることが多いです。
人見知り、場所見知りはみんなにあることなので、これからの成長もみていくことで一概にいいきれなかったって結果になることもあるかもしれません。

ちゃんママ
自閉症は知的障害の一種ではありません。上のコメントされていたので、否定させて頂きます。
長男が自閉症スペクトラムです。
赤ちゃんの時は全然人見知りせず、育てやすかったですよ。
人見知りする事は親と他人の区別が出来るようになる正常な成長です。
お母さんと一緒でもぎゃん泣きするんですか?
-
さっしゃ
ギャン泣きです
抱っこしてもギャン泣き
家や車に入ると静かになります- 6月15日

s。💓
うちの子も病院とかだと大泣きですよ
白衣にびびってるんだと思います
でも居酒屋とか賑やかなところはニコニコ楽しそうです
普通だと思いました...

退会ユーザー
うちの子人見知り全然しなくて、自閉症の疑いで紹介状書かれましたが…人見知りをして自閉症を指摘されるんですね…
自閉症の診断されるのって3歳くらいだと思ってました…
知り合いに自閉症の人がいますが、記憶力が抜群によくトップクラスの大学行ってる人います(o^^o)
さっしゃ
お医者さんもそう言ってました、早い診断はできないけどって。
人見知りは本当に異常だと思います。
検診のときに他の子供が泣いてるのとは全然ちがう泣き方をします。
全身で拒絶してる感じです。
家では手がかかって疲れます、遊んで欲しかったり食べたかったりで。
でも笑顔も泣くのと同じくらいします。
はじめてのママリ🔰
昔のコメントですが、横から質問してもいいですか?うちももうすぐ8ヶ月ニコニコしてて、手はかからず心配しています。どんな感じで自閉症の子は手がかからないですか? うちは6ヶ月ごろから夜泣きが少しだけあり、夜はまだ何回も起きます。
昼間は眠い時とか、お腹空いている時とか、上の子に邪魔された時以外は泣かないです。後追いも眠い時とか、夜少しするくらい、人見知りも数回程度です。
ぴこりーな
赤ちゃんの頃はほぼ見分けがつきません。
今思えば、いつもニコニコ笑っていて手がかからなかったなぁという感じです。
下の子って意外と手がかからない子多いですよねw
うちは上の子が全く手がかからない子でした。
人見知り、後追いなし、ママよりばぁばが大好き、夜も起きない、子育て楽ちんで何の苦労もなく育ちました。
自閉症の心配をされているのですか?
自閉症のお子さんは明らかに何か違うと感じます。
上のお子さんがいるので、そこは分かると思いますよ!
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
息子は一人遊びが得意でハイハイし出してからは本当一人で遊べるので悲しくなります。時々声かけると見てくれて、気がつくと近づいてきたりはしますが、、、後追いも眠い時やお腹空いた時にやるくやいなんですよね。
なんか違和感あります。
人見知りは、過去に3回くらいすすり泣きしたりしましたが、基本怪訝そうにしたり、真顔にはなりますが泣くことはほとんどないです