
自衛隊の家族にお聞きしたいのですが、希望する勤務地が通らないのは一般的なことなのでしょうか。身内が8年間地元への異動を希望していますが、全く反応がない状況です。これは普通のことなのか、何か理由があるのでしょうか。
自衛隊の旦那さんやご家族に自衛隊の方がいらっしゃる方にお聞きしたいのですが、働く場所の希望はなかなか通らないものなのでしょうか?
身内がおそらく8年前くらい前から地元に帰りたい(親も高齢だから近くで面倒みたい)と上司に希望を出しているようなのですが、全く取り合ってもらえないようなのです
これは自衛隊の中では普通のことですか?
何も知らない私からすれば8年も希望を出していて通らないのはなぜなのだろう、もしかして何か嫌がらせ的なことで取り合ってもらえないのかななどと思ってしまいます
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
夫が自衛官でなんとなく聞いてますが地域や職種によるかなと思います。
どこも人手不足らしいので、トレードが成立するなら異動させやすいらしいです。逆にお身内の方の勤務地に異動したい、しても良いって人がいなければ難しいです。
あと仕事が出来ないや過去に問題起こしてる人は異動させると異動元の評判が落ちてしまうので異動できないこともあります。

ままり🔰
現在自分の働いてる部隊から希望する部隊へ出る場合、逆に希望する部隊からこちらに来てくれるバーターが必要なケースが多いみたいです。今働かれているところが不人気な場合、異動が難しいパターンがあります。
あとは、とても重宝されているパターン。相談した上司がまたその上に言っておらず、調整が滞っているケースも聞いたことがあります。
コメント