
便秘による腸炎について15wの妊婦です。つわりは初期よりだいぶ落ち着い…
便秘による腸炎について
15wの妊婦です。
つわりは初期よりだいぶ落ち着いてきました。
元々便秘がちだったのもありますが、妊娠してから更に便秘がちになりました。
この前、夜中に便意がありトイレで30分ほど踏ん張ったりして様子を見ましたが結局排便できず、諦めて一旦トイレから出たら急に鋭い腹痛に襲われてトイレへ逆戻り。
ですが、しばらく経っても出るのはコロコロとした便ばかり。
腹痛は相変わらず続き、冷や汗や動悸、吐き気もしてきて排便の間にトイレの床に横になったりうずくまったりして何度もトイレと床を往復。あまりの痛みに救急車を呼ぶことも頭をよぎりました。
しばらくしてやっとせき止めていたと思われる硬い便が出たら次は大量の下痢が。
その後、何度か腹痛と共に下痢が続き、段々下痢に赤い血が混じるようになり、最終的に赤い粘膜便になりました。
下血をしたことで不安を覚えたので、かかりつけの産院に夜間かかり腹部エコーして頂いたのですが赤ちゃんには問題なく、整腸剤のみ処方されました(病院についた時も何度もトイレにいきました)
帰宅後様子を見つつ、翌日総合クリニックにもかかり点滴や採血をしてもらったところ白血球の数値や炎症反応などがあり「感染性腸炎の疑い」と言われましたが、特に悪いものや生モノを食べた自覚はありません。
一日経った今は処方された薬のおかげか下血も止まり、症状は落ち着いてきました。
ただ、自分で調べたところなにかしらの感染による腸炎ではなく、ひどい便秘が原因で腸内を傷つけてしまったことによる腸炎なのでは?と思いました。
また、再度便秘になった時に強烈な腹痛や出血をしたら、赤ちゃんになにか影響が出たらどうしようととても不安になっています。
経緯が長くなってしまいましたが、
このような便秘から腸炎になった方はいらっしゃいますか?
また、再発防止としてなにに気をつけてますか?(食事や生活習慣など)
次回の受診で酸化マグネシウムを処方してもらおうとは考えていますが、日頃からできる対策があれば教えて頂きたいです。
- はじめてのママリ🔰(妊娠15週目)

むむむ
感染性とのことなので、生物とかではなくウイルスをどこからかもらってきてて、プラスで腸内を傷つけてしまってるのかなと思いました🥲
1人目の時かなりひどい便秘で、酸化マグネシウムにかなりお世話になりましたが、2人目は妊娠糖尿病で食事療法をしてるおかげで通年便秘マンの私が毎日出せてます😂
毎食サラダをはじめに食べて、朝はヨーグルト200g食べてます!
あとは1人目の時は、グリーンキウイをよく食べてました🥝
妊娠中は腸内がぐちゃぐちゃになるので、色々余計にストレスですよね🥲
お大事になさってください😭
コメント