

はじめてのママリ🔰
陣痛中、いきんでる時、2人ともすごい顔とすごい悲鳴あげてましたが、そんなこと気にしたこともなかったです😂!
引いた?って聞いて引いたって言われたら悲しいだけなので私だったら聞かないです🥲笑

ソースまよよ
産後のメンタルは、そういった元々ある負の感情が1万倍に増幅されちゃいます🥺😢もし、普段の冷静な質問者様でしたら、旦那さんに聞きますか?💡
もし、聞かないような方でしたらやめときましょう🙂↕️

ママリ
出産の時なんて、正直なりふり構ってられませんよね💦
私も旦那に立ち会ってもらって出産でしたが、子供が出て私の処置も終わり部屋に二人きりになった時に旦那から、「普段の様子からは想像も出来ないくらいの姿だった、握力も俺より強いんじゃないかってくらいで今も手が握られてる感覚があるよ。こんなに女性ってこんなに頑張って子供産むんだね。」って言われました。どう思ったのかはその時聞けませんでしたが、生後3ヶ月くらいに旦那から産後いつからなら、できる?と声掛けられました。
引いた?って聞いて引いたって言われたらショックなので、出産立ち会った時、どう思った?どう感じた?って聞いてみるのが良いかなって気がします🤔

はじめてのママリ🔰
わたしは1人で生みましたが
助産師さんに行かないでって泣きついたし
分娩室入っても誰もいなくならないで!って叫んでめっちゃ笑われてました
ガタイのいい男性のお医者さんの腕掴んで、子供のように大丈夫上手だよ!
頑張ったね!っていわれたり
今思うとめちゃ恥ずかしくておもろいです笑
話が逸れてしまいましたが、
そんなんで引く旦那さんいはないとおもってしまうから、聞かなくていいと思います☺️

はじめてのママリ🔰
引いた?って聞いたとして
もし、仮に引いたとしたら
正直に引いたって答える人中々いないかもです💦
どうしても気になるなら
あの時めっちゃ取り乱してたよね。
恥ずかしい姿見せてごめんね🥲くらいで多分伝わると思いますよ🙌
そこでご主人が引いてなかったとしたら
「え?全然大丈夫だよ🙆♀️」的な答えが返ってくるだろうし、もしかしたら
もっと素敵な言葉が聞けるかもですし
そういう聞きかた?
引き出しかたの方が良いと思います😌
私はそういう姿を見せたくなかったので
立ち会いしたいと言われたけど
拒否しちゃったので参考になるか分からないですが……😭
コメント