
夫への不満を抱える女性が、家事や育児に対する夫の協力の欠如や、自身の育休中の不安について悩んでいます。
イライラ聞いてください。
夫への愚痴です。
今日は午前中に家族3人で買い物へ行き、お昼からは家で過ごす予定でした。
家に帰ってお昼ご飯を食べる前くらいから、夫が「眠い〜」と言いゴロゴロしていました。
その間私は子どものご飯を準備して、自分たちのご飯も作っていたので夫に子どもを見といてよとお願いしました。
その後夫が子どもにご飯を食べさせて、自分達もご飯を食べ終え、私が片付けをしている間夫はまたゴロゴロ。
片付けしながら、子どもを見れないので「ちゃんと見ててよ!」と言いながら家事をしていました。
そのあと「ちょっと30分ほど寝るわ」と言い出したので、まだ掃除してないから寝ないでとお願いしました。
(毎回30分寝ると言って、2時間くらい全然起きないので)
夫がゴロゴロしている間、風呂場と洗面台とトイレ掃除と寝室の掃除をしていました。私が掃除している間に子どものお昼寝の寝かしつけをお願いしておきました。
部屋に戻ると子どもがまだ起きていたので、寝かしつけようとしたのですが全然寝ず泣き始めたので思わず「もう寝なくていい!」と怒ってしまいました。
で、隣でゴロゴロしている夫に腹が立って「そんなに寝たいんなら寝室で寝たら!」と布団を敷いて寝室に夫のスマホを布団に投げ込みました。
そんな私の態度に、「急にどうしたん?」と…
急にも何もずっと私は子どもを見ててよってお願いしてるし、普段できないとこの掃除を大人が2人いる時にやってしまいたいのがなんでわかんないのかな〜と
私がブチ切れてから急に家事を手伝い始めたのもなんかイライラします。まだ残っている皿があるのに乾燥機をかけたり、シンクの掃除をしたり、いつもは早く風呂入ってって言わないとなかなか入らないのに今日はそそくさと入ったり、今じゃないでしょ!みたいなことばっかりなんですけど。
いっつもケンカしたタイミングだけちょっと手伝って、ほとぼりが冷めるといつも通りになるんですよね。
夫へのイライラが募って子どもに怒ってしまったのも、本当に子どもに対して申し訳なくて悲しいです。
私は今育休中ですが、保育園の途中入園が決まったらこれからどうなるんだろうと不安というかイライラというか…
時短ですが仕事復帰したら今までみたいに家事、育児に割ける時間が減るのに、夫はそれがわかってるのかな?って。夫が時々「保育園決まったらついに仕事始まるね〜」みたいに呑気に言ってくるのも腹が立ちます。
夫に期待しなければいいんでしょうが、なかなか難しいですね。
長々と読みにくい文章すみません💦
あー今から離乳食のお粥ストック小分けにして冷凍するのめんどい〜😂やりますけども〜😂
- はじめてのママリ🔰(生後11ヶ月)

ママリ
すごくわかります😳💦
お前のための休日じゃねぇから!って思います😂
うちは逆に夫に家事頼みます😅
ほっとくと子どもと遊びながらウトウトしたりスマホゲーム始めるので、見てるだけでイライラしちゃいます😑💨
コメント