※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
匿名ちゃん
妊娠・出産

不育症の方に質問です。長女がいる中で、いつ上の子に伝えましたか。流産やつわりの影響で、娘が他のママたちに話すことが心配です。

不育症の方に質問です。
長女5歳がいます。
いつ上の子に伝えましたか?

ちなみに普段はワンオペで私が動いていますが、流産時含めつわりは寝たきりになるレベルで伝えないと厳しいかなと思っていますが、娘が喋ってしまって園のママたちに伝わっていくのが嫌で悩んでます。

コメント

S

つわり期間は子どもには「体調悪い」で通しました😅
妊娠したらつわりがあって…とかの関連までは分かってないので、ママはなんかしんどいらしい、早く治るといいな…くらいの認識で済ませました…

5ヶ月過ぎてお腹出てきたところで、お腹に赤ちゃんいるの!?と言われたので、そのタイミングで伝えました笑

  • 匿名ちゃん

    匿名ちゃん

    ありがとうございます🙇‍♀️やはりもう少し育ったらがいいですね!

    • 9月14日
yuzu

私は年長の娘がいますが4週で切迫流産になってしまい何となく気づいてた感じはありました😂
11週で妊婦健診に行ったときに旦那が出勤のため娘と一緒妊婦健診行ってエコーも一緒に見てたのでその時には完全にわかってました。
流産の経験あって娘が喋ってしまうのはありますよね💦
15週で子宮内胎児死亡してしまったのでもうすぐ安定期だし伝えてもいいかなって思ってもダメだったときに何て伝えようってのはありますよね💦

  • 匿名ちゃん

    匿名ちゃん

    やはりそのくらいの年齢になると「なんかおかしいな」って感じるんですかね😭
    結局甘えて乗っかってこようとしたりするので悩んでます😭

    • 9月15日