
今日夫に子供の認知だけして離婚して別で暮らしてそっち(私)の扶養入れ…
今日夫に子供の認知だけして離婚して別で暮らしてそっち(私)の扶養入れたほうが制度的に得するんじゃ無い?
と言われてむかついたので、じゃあそうする?って返したら、しないけど。と言われました。
子供めんどくさがってるし、家に帰って家事育児するくらいなら仕事のがマシとか言った事もあるし、本当に23時ごろまで帰ってこないし、実際のところ独身になって自由になりたいんだろうなって思います。
私も正社員で働いてるので会社の近くの賃貸見て、もしシングルマザーになったとして、手取り20万から家賃払って残り12万…(会社が名古屋市昭和区なので家賃相場が高いです…)ボーナス含めたとしても+月3万〜5万くらいです。
実親も亡くなってて頼れる人もいないので暮らして行けるのか不安です。
7歳と4歳の子供2人と母親で住居費以外の出費ってどれくらいなのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(3歳8ヶ月, 6歳)

咲や
修学援助はおそらく受け取れると思いますので、小学校の給食費はタダ、教材費も補助金があります
あとは食費と普段の光熱費やスマホ代とかをざっくり計算してみてもいいと思いますよ
コメント