※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後1ヶ月の赤ちゃんが頻繁に授乳を求め、昼間はぐずりがちです。夜は5時間寝ることもありますが、昼間は授乳間隔が1時間おきで、母乳が足りていないのか不安です。ミルクを足すべきでしょうか。

頻回授乳 完母生後1ヶ月です。
一度寝るとなかなか起きないので夜は寝かしつけに成功すると5時間とか寝てくれます。
ただその前がかなり長く昼過ぎからぐずりだして寝たと思っても置いたら起きる、ぐずる→授乳→少し寝るといった感じで飲んだばかりだからと少しの間は抱いて寝かそうと試みますが結局こちらが疲れてしまいすぐおっぱいを吸わせてしまいます。間隔1時間おきとかで授乳しています。母乳が足りてないのでしょうか?諦めてミルク足した方がいいのでしょうか、、1ヶ月検診では体重は順調に増えていました。

コメント

ゆう

完母で1ヶ月なら1時間おきに泣いたり、ぐずったりで全然間隔あかない事多いですよ☺️
体重は順調に増えてるのであれば母乳が足りないということはないです。消化が早いので欲しがってるのかな?と思います。
大変ならミルク足してもいいと思いますが、母乳が軌道に乗ってるのであればいまのままでもいいと思います☺️

りり

うちも全く同じです。
夜寝たら6時間は寝ますがその前がかなり長くぐずるので寝る前はミルクを70前後足してあげています。
助産師さんいわく夕方頃から母乳が少なくなるみたいなので、少ないから泣くのもあるかと思いうちはそうしています。
絶対完母がいいなら頻回授乳のままでいいと思います😊