

はじめてのママリ🔰
学校に連絡して聞いてみていいと思います☺️
事前にどういうことをするのか話しておきたいと。
学校を事前に見学させて欲しいっていったらさせてくれたりもします😊
うちは情緒級です❗️
入学式も前日に体育館も見学させてもらいました🥹

はる
発達検査という程のものではなく、簡単な筆記テストのようなものでした。
〇〇はいくつ?とかの問題です。
先生の言う練習とは、視力検査や聴力検査など、こういった事をするよ、片目を隠して見えたら合図する。音が聞こえたらボタンを押すよ。など検査についてではないでしょうか?
あと就学前健診は子供だけで受けますが親が付き添う事も可能でした。
うちは長男が知的なしASDで1人では不安との事で付き添いました。
テストだけは親の付き添いは不可だったので外で待ってました。

3kidsma
今年1年の支援級通ってます。(次男5歳の時IQ83)
うちは事前に学校見学行きました。
うちの方は教育委員会を挟んで学校に連絡でした。
事前に特性を伝えていたので、検査全て母子分離でしたが、出来ないところは先生がサポートしてくださいました。

はじめてのママリ🔰
小学校で教師をしています😊
学校に直接電話をかけて、気になること全部聞かれていいと思います✨
初めての場所が不安であれば、管理職に相談して見学もできると思います!
見学される方や、内容を聞かれる方多いですよ🥰
まったく気になさらず電話しちゃってください!
コメント