
コメント

はじめてのママリ🔰
最近太陽光の営業にひっかかり、うちも前向きに検討してたので話だけ聞きました!
いまは売電価格もさがってるからハッキリ言って毎月マイナスだと思います、
ただ10年後20年後の電気代がいらないことを考えたらいまつけた方がいいです!
とのことでした。
将来電気代を払わないならありかなと検討しましたが、後付けは雨漏りする、台風などで壊れたら、陽当たりがよくなかったら、保証の問題など考えてたら高いローンを払うのだるいなぁと思って直前でやめました🥹
毎月マイナスではなく、少しでもプラスになるなら全然つけます!
災害時にも強いですし!

coco
私は3年前に家建てて太陽光パネル付けましたが…
+10万は高く見積もり過ぎでは?と思いました。
蓄電池ってかなり高額で、4年前(打合せ当時)はまだ蓄電効率良くないから
急がなくていい、後からほんまに必要なら付けたら、とハウスメーカーの担当者さんに言われて止めました。
太陽光パネルも、今例えば100発電してたとしても、
どうしても経年劣化で10年後には数%発電量下がるでしょうし
10年以降は売電価格も下がることも説明ありましたか?
更には、蓄電池からの電源接続は1つか2つと言われた記憶があるのですが、そこは納得された上ですか?
エネファームのように全体をカバーするようなものでなければ
例え災害時に発電、蓄電してたとしても
コンセント捺せるのは1つか2つです。
つまり、スマホの充電をする、ドライヤーをかける、その程度です。
冷蔵庫繋ぎっぱなしとか、1日なら家全体どうにかできるとか、そういうものではないです。
私たちはその説明聞いて、そんなんモバイルバッテリーでいいがな、と止めました。
そのあたりまでここ数年で改善されたのなら、
検討の価値アリかなと思います。
えい
すいません、私の書き方が良くなかっところがあります💦
電気代月約1万1千円ほどが、ソーラーパネルにすると約2万5千円になります💦
ですが5年後ほどしたら電気代が大幅に上がるため先々を見越して早めにソーラーパネルをしようと思い検討をしておりました💦