※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子供を産んでからもうすぐ8年になります。籍を入れてないパートナーが…

子供を産んでからもうすぐ8年になります。
籍を入れてないパートナーがいますが
子供の実の父親です。籍を入れてない理由はパートナーに
問題があるんですが、そこは割愛します。
子供を産んでから、パートナー自身余裕がなく
私に寄り添う事を全くしてこなったです。
私も若かったので、喧嘩しても自分の気持ちを
うまく伝えられずに居ましたが、この間よーやっと
自分の中のモヤモヤも全部言ってやりました。
例えば、生理のきつさ、男にはわからなくて
頭り前ですけど、わからんならわからんでもいいけど
じゃ、気持ちに寄り添えば?って感じなんです。
でも、全く自分に余裕のないパートナーは
寄り添うと言うことが全く出来ず喧嘩になると
じゃ、別れんの!?ってもう0か100の話しかしなくて
話にならん人だと、何年も思ってきました。
勿論、そんな感じなので愛とかは全くなく
私側が勝手にレスになってました。

それで、この間やっと自分のモヤモヤを言ってから
パートナーもグゥの根も出ないくらい言い返すこともなく
自分が悪かったと思ったのか、最近やたらと優しいです。
けど、私からしてみたらこの数年話し合いもできず
別れも視野に入れてた分今の優しさも何とも思わず
子供が巣立ったら、もしくは、自分の金銭に余裕が出来れば
別れようとは思ってました。
今もそれは変わってないです。
なので、彼の今更私との関係に再構築?的な感じが
気持ち悪くて仕方ないし、モヤモヤします。
同じような経験された方、もしくはこの状態だったら
みなさんどう思いますか😭?

コメント

Mon

私は子供産んだ後もフルタイム勤務してるので、その感じなら別れますね。

鬱陶しい男ですね。

子供も大きくなり手が掛からなくなってきた訳ですし、自分が捨てられるかも?とリアルに考えて、すり寄ってきたんじゃないですか?

はじめてのママリ🔰

こっちが完全に冷めた(離婚を決意した)ら、向こうがやっと二人の問題を本気に考え始めたってことであれば、私も経験しました。
最後の最後、あっちの考えはちゃんと聞きましたが納得いかなかったのでサヨナラしました。
プライド高い人で、なんだかんだ自分からは離れないだろうと、高をくくってたんだと思います。