3歳3か月の長女をバス通園にするか悩んでいます。理由は、心配や安心感からですが、妊娠中の負担を考えるとバスが便利です。皆さんの意見をお聞きしたいです。
3歳3か月の長女、現在幼稚園の2歳児クラスに週5で通っています。
働いているため、これまで車で1歳の次女を先に保育園へ送ってから、長女を幼稚園へ送っていましたが、この夏第3子の妊娠がわかり、つわりがキツかったり、疲労や倦怠感もすごく、朝だけでも長女をバス通園にするか悩んでいます。
これまでバスを利用しなかった理由としては、
・年少にもなっていない小さい子をバスに乗せるのは心配、園に着く前に疲れてしまうのではないか
・園の門まで親が送った方が子どもが安心するのではないか
・幼稚園バスでのトラブルや事故のニュースを見るたび、怖く心配
という理由からです。
園バスのルートはこれから確認ですが、おそらく近所まで来てくれており(徒歩2分ほど)、時間も8時20分ぐらいに自宅前を通過していくので、乗車時間はそれほど長くないかなと予測しております。
これからお腹が大きくなって、別園への送迎の負担を考えると、バスはありがたいのですが、年少にもならない子をバスにするのは可哀想でしょうか🥲?
遅かれ早かれ、3人目が産まれた来年4月からはしばらくバスになるかなと考えているのですが(その時は次女も一緒に同じ園へバス通園予定です)💦
みなさんの意見を聞かせてください🙏
- luuuna(妊娠18週目, 2歳1ヶ月, 3歳5ヶ月)
コメント
りん
3歳になってすぐから幼稚園に入れて初日からバス利用してました🙋♀️
何もかわいそうとか思ったことないです🙃💦
😇
下の子は1歳、上の子2歳からバス通園してますが、わたしも可哀想と思ったことないです🥺
二人で乗ってますが、病欠のときとか一人で乗ることもありますが、とても楽しくバスに乗って行ってますよ😂
-
luuuna
1歳からバス利用できる園もあるんですね💡
てことは子供にとってバスはそこまで負担にならないってことですよね😌
私が気にし過ぎなだけだったのかもです✨
教えていただけて助かりました😆
その方が朝もゆとりできるので、バス利用にしようと思います!- 9月14日
-
😇
はい!たしか、1歳半は過ぎてたとは思いますが😁
うちの子はバス乗る時泣いたことないです!
上の子のお友達で毎回乗る時にママ〜!と泣く子いますが、バス乗ってしまえばニコニコしてる子もいますよ🤣✨️笑- 9月14日
-
luuuna
そうなんですね☺️✨それを聞いて安心しました🥹
親が思ってるより子どもは環境にすぐ順応していきますもんね😌
うちも最初は泣くかもしれませんが、普段出かける時もバスに乗るのは好きな方なので、慣れてくれそうな気がしてきました✨
旦那にも了承もらったので、さっそく明日園に申し込みしてきます!
ありがとうございます🙏- 9月15日
はじめてのママリ
上の子は2歳ちょうどから利用しています!
お友達も一緒だしバスも楽しいと思いますよ☺️
-
luuuna
コメントありがとうございます✨
2歳からバス利用されていて、楽しんで行けてるのですね😊
私が気にし過ぎなだけでしたね🥹
その方が朝の時間もゆとりできるので、遠慮せずバス利用にしようと思います!- 9月14日
りん
ちなみに30分ぐらい乗ってますが嫌がらないし帰りは寝て帰るし親としては助かります😂
luuuna
コメントありがとうございます✨
3歳になってすぐバス利用されていたんですね😊
30分乗ってても嫌がっていないと聞いて安心しました🥹
私が気にし過ぎだったのかもです☺️
朝の時間もその方がゆとり持てるし、やっぱりバス利用にしようと思います!