
小学生になる娘との関わり方について悩んでいます。平日は忙しく、週末の遊びでも不満を言われて疲れています。どう対応すれば良いでしょうか。
どういった対応をすればいいのでしょう…
来年4月から小学生になる娘がいます。
平日は私と旦那共にフルタイム正社員で、
帰ってきてからバタバタで、
ママ一緒に見よう!一緒に遊ぼう!!
誰か〇〇(子供の名前)と一緒に
遊ぶ人〜!!!!!と、言うのでできるだけ
要望に応えてます。
土日とかに子供がゲームセンターに行きたい
というので月一くらいで連れて行くのですが、
例えばお目当てのものがクレーンゲームで
予算いっぱいお金使って取れなかった時、
楽しくなかった。と言います。
そりゃ取れなかったら楽しくないとは思いますが…
家に帰って
きても〇〇(子供のや前)と遊びたい人〜!!
というので
帰宅後に買い物の仕分けなどしたいので
少し違うことして待っててというと拗ねます。
無視でいいんでしょうか。
いつも平日は関わりが少ないので
甘えたいのだと思います。
ずっと〇〇と一緒に!が強くて
寂しい思いをさせてるなとも思いますが
いい加減しんどくなってきました…
せっかく連れて行っても楽しくない。
楽しくなかった。暇。
これはいやあれは嫌って疲れますね…
- ゆみ(6歳)

はじめてのママリ🔰
言われている通り、お子さんはすごく寂しくてゆみさんの気を引こうとされてるのだと思います💡💦
ゆみさんなりには忙しい中少しでも構ってあげてる気持ちでしょうが、お子さんは満たされてないんでしょうね...
お仕事を平日有休使って1日お母さんの愛情独占できる日を作ってみてはどうでしょう?!
そこで、ゲームセンターの話しなど書いてあるので、できなかった(クレーンゲームでゲットできない)がないような、例えば家でならお菓子作りや折り紙、お題を決めてお子さん、ゆみさんそれぞれ絵を描いたり、もしくは外だとたまにしか行かないような広めの公園でボール遊びやアスレチック、虫取り、(今の時期的に)川に足だけでもチャプチャプしてみたり、川沿いで石を拾ってみたり、街中なら、リッチなかき氷やパフェなんかを食べに行ってみたり、お子さんが好みそうなのがあってたら映画とかもどうですか?
愛情たっぷり感じれるようなデートができるのがいいのかなと思いました❤️

はじめてのママリ🔰
ならもう連れて行かないね!でいいと思います🤔
コメント