※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

息子2歳4ヶ月の頃に弟が産まれます👶長男が聞き分け良くて、人形遊び好き…

息子2歳4ヶ月の頃に弟が産まれます👶
長男が聞き分け良くて、人形遊び好きで人形よく可愛がってたり、まだ暴れる感じじゃないんですが
それでもやっぱり下が産まれたら兄弟喧嘩は激しいですよね😂?
下が生まれるまで穏やかな性格だったけど、産まれたらやっぱり性格変わったーとかありますか?
あと兄弟喧嘩少ない方居たら元々の性格とか育て方とか教えて欲しいです🤣
男の子兄弟の方教えてください!笑

コメント

まま

元々温厚で言葉も少なかったけど兄弟できて活発で賑やかな子になりましたね。
ただ兄弟喧嘩は1年激しかったけど下が2歳過ぎてからはないですね🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    活発になってくれるくらいだったらウェルカムですね🥹✨笑
    兄弟喧嘩しなくなったのは何か気にかけてたこととかありますか?

    • 1時間前
  • まま

    まま

    0〜1歳の時はやっぱり取られるのが嫌とかで上の子は怒り始めたので
    「お兄ちゃん大好きで遊びたいだけなんだよね。でもお兄ちゃん今真剣に遊んでるからあっちで遊ぼう?
    ○○くん、△△くんと遊んで良いかなって思ったら一緒に遊んでくれる?少しで良いから…」
    みたいに声掛けはしてましたね。
    下の子につきっきりってこともなく中立、平等を意識してました。
    特に上の子の気持ちは大事にしてたつもりです。

    そしたら上の子も「あとで一緒に遊んであげるから少し待っててね、よしよしぎゅー。」ってちょいちょいしてあげながら遊んでて、
    下の子も理解してるのか真横でじーっと見たりおもちゃで遊んだりして大人しく待つようになってました🤭
    でもその間もなぜかお尻とか足とかがくっついてて可愛かったですよ☺️

    • 31分前
はじめてのママリ🔰

もともと温厚で争い事が嫌いな兄だったので、友達とのトラブルもなく過ごしていましたが、やはり妹は違うようで、普通に手が出ています💦きつくはないし、手加減はしていますが…

うちは下が2歳過ぎた頃から強くなり始めて、喧嘩が増えたなと感じていますが、基本は仲良く遊んでいます!