※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

4月生まれです。0歳クラスで入れる予定ですが激戦区のため落ちてしまう…

4月生まれです。
0歳クラスで入れる予定ですが激戦区のため
落ちてしまう可能性もあります。
そうなると来年の1歳児クラスでいれます。

ほぼ1歳で保育園に入れる場合とほぼ2歳で保育園に入れる場合、その1年間で社会性や言葉の発達、運動機能などは大きい差がででしまうこともあるのでしょうか?
1歳から2歳までの間でもお友達の関わりというのは大きい影響をあたえるものなのでしょうか、、?

自分の中では、寂しさもあり一歳時クラスでいれてもいいなと思ってます。ただ自分はそんなに育児も家事も上手にできるタイプでもないなと実感してます。

児童センターなどで同年代の友達を作るなどもいいのかと思いましたが、何度か行ってもライン等を交換するまでにはいたりません、、笑

よろしくお願いいたします。

コメント

はじめてのママリ🔰

変わりは感じないです😀個人差だと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます🙇
    かして、どーぞのやりとりや
    順番待ちなど早めに入れてる子の方ができると見て、、、
    0歳でとにかくいれるためにたくさん書いといた方がいいのかと悩みましたがお話聞けて安心しました。
    ありがとうございます。

    • 57分前
ママリ

差なんて出ないですよ。

保育園の生活に慣れているかいないか、の差はあるかもしれませんが、
ただ、4月生まれっていうアドバンテージがあるので、学年でみたら大きな差は生まれないと思います🙂

…入園後お子さんより小さい子が集団のルールを守っていてビックリされるかもしれませんが😌
直ぐに慣れますよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます。
    たしかに入ったタイミングで一緒に成長していけばいいと考えるのがいいですね、、!!
    ありがとうございます☺️

    • 22分前