
犬を飼っている方に質問です。庭で犬が吠えることについて、どの程度配慮すべきでしょうか。最近、近隣からクレームがあり困っています。
犬飼ってる方、庭にドッグランがある方へ聞きたいです。
その他の方も意見あったら教えてください。
うちは80坪ほどの土地の家で、庭が20坪くらいです。
庭が何軒か隣接しています。
日中に1-2時間ほど小型犬2匹を庭に出しているのですが、1匹がよく吠えます(猫に主に)。
15分くらいずつ1日4.5回くらい出してる感じです(日によってバラバラでそんなに長くは出してないです)。
先日自宅のポストに匿名でクレームの手紙が届きました。
おそらく裏の家で全く出てこない(引っ越した時も挨拶しに行っても誰も出てこない、人がいるのは見たことあるけど挨拶もしてこない感じ)人です。手紙は丁寧な感じではなく、攻撃的な不気味な感じの手紙です。
とりあえず吠えたら家の中に入れる、ドッグトレーナーに相談してみようとは思うのですが、どこまで気を使うべきだと思いますか?
- いぬず(妊娠24週目, 生後8ヶ月)

はじめてのママリ🔰
日中であれば気にしないです。
明らかに虐待(放置含む)している雰囲気でない限り行政も口出ししてこないので放置しておきます。
小型犬でも響く声で吠えやすい犬ならたとえ室内にいても何軒先まで聞こえてきますからね。。
(※以前住んでいた家の近隣の室内犬同士吠え合っていました)
苦情主は外だし見えるから気になるんでしょうけど、赤ちゃんの泣き声や野生の鳥の鳴き声と同じで仕方ないですよね。
コメント