※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みたん1216
子育て・グッズ

2ヶ月の赤ちゃんで首がすわってきたので、電動バウンサーとジャンパルーで悩んでいます。ジャンパルーのサイズや遊び方について教えてください。

2ヶ月の子で、もうほとんど首すわってるのですが、家事してる間に座らせておくように電動バウンサー買うか、ジャンパルー買うか迷ってます!
ジャンパルー持ってる方いますか!?結構デカイですかね?飽きずに遊んでくれますか?

コメント

deleted user

コンビの電動の持ってますが、あまり役に立ちませんでした。寝ない子だったので。。
ジャンパルーは90×90くらいです💡(マットが45cmを4つ使ってるので)

  • deleted user

    退会ユーザー

    ジャンパルーは腰が座ってからの使用ですが、うちの子はとても楽しそうに遊んでます✨15分から20分程度の使用と書いてあるので、長時間は使えませんが😅そのお陰なのか、平均より歩くのが早かったです💡

    • 6月15日
マムマム

上の子も下の子もバウンサーは、乗って10分もいませんでした∑(゚Д゚)
ジャンパルーは、結構大きいかな!?
置いてあると存在感は大分ありました!
2ヶ月じゃー、ジャンパルー乗せられないと思いますよ。
負担が大きすぎて可哀想かと。
ちなみに上の子も下の子も楽しんで乗ってましたが、家事の助けになる程乗っていることはありませんでしたΣ(゚д゚lll)
個人差があると思いますが、一緒に見ていてあげると多少長く乗ってましたが…
難しいですよね!

まるちゃん

うちは電動ではないカトージのバウンサー買いました。家事しているときや、ひとりでお風呂に入る時洗面所で待てせておいたりと便利です。最近、寝返りをはじめたので平らなマットなどに寝転がしておくと自分でうつ伏せになり、戻れなくなって泣くので。料理してて手を離したくないときなどは、バウンサーでおとなしくしてもらってます。離乳食がはじまったらテーブルをつけて使う予定です!

みーママ

首すわり早いですねー!羨ましい!
ジャンパルーは結構大きいですよ!それに腰が座ってからじゃないと使えないと思います。バウンサーは1人目義姉に借りましたがすぐ泣いてまったく出番なしだったので今回は借りてません😅
下の子は家事してる間は転がしておくかバンボに座らせてます🙌🏻

レンタルなどもあるのでレンタルしてみて使えそうなら買ったりでもいいと思います☺️