※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まこ
家族・旦那

いとこの家族との関わりを避けたいが、親戚の集まりでの対処法を知りたいです。どうすれば良いでしょうか。

いとこの家族となるべく関わりたくないです...
子供が産まれた時祖母がいとこの母親に伝えてしまったらしく電話がきて、「なんか言うことないの?ん?」と詰められて仕方なく伝えたら「なんで言わなかったの?言ってごらん?」と言われたのでとりあえずあしらって電話を切ったのですが、今度は子供の写真を送れと送ってほしい側なのに命令口調でLINEがきたり、私が疲れてない時にご飯作って持ってくからとLINEが来たりしてました...(いとこの家から私の家までは高速で30分はかかるし、駐車場がないことを伝えても近くに止めて歩けばいいと言われました...)
なのでとりあえず写真を送る機能が調子悪いこと、近くに両親もいるからしばらくは二人で頑張りたいことを何度も伝えてやっと「分かった」と返信が来ました。
正直いとこの家族に子供を合わせたらもみくちゃにされるし、雑に扱われる未来しか見えないし、私自身いとこのテンション(めちゃくちゃウザくてしつこい)についていず疲れてない時に来られても逆に疲れる自信しかないです。
その為今は何とかいとこの家族のLINE等の連絡先は全てブロックして何とかなってますが、縁起でもないけど祖母等の親戚が亡くなっていとこの家族や私が参加した時に色々直接詰められる未来しかないです...
もちろんその時は子供は絶対連れていかないし、両親にも写真等見せたりしないように伝えはしますが、当日色々詰められたら皆さんどのように返しますか?
分かりにくい&長文失礼しました。

コメント

ママリ

身内って本当に切っても切れないですよね...結局冠婚葬祭などの集まりがあれば顔合わせなきゃ行けないわけだし...💦

どのような集まりの時の場合にもよりますが、詰められたら私はもう嫁に出てるので関係ないですよね?と逆に詰め替えして下さい☺️

  • まこ

    まこ

    そおなんですよ🥲︎
    送ってもらう側なのに写真送れと命令口調で言われたのにも腹立って写真や動画を送りたくないのに、冠婚葬祭とかで直接合わせないといけないとか考えるだけでも最悪で、しかも連れていかなくても私が出席するだけで色々詰められると思うと今から気が滅入ってしまって...
    私が旦那を婿にもらった立場ですが、何とかそこはバレないようにできる限り強気で返そうと思います!

    • 3時間前