
主人との関係や子どもたちの扱いに不安を感じています。
カテがあっているのか分からないですが…。
2人目を5月に出産しました。
10月に妊娠が分かり、計画的では無かったので
主人はおろしたかったみたいです。
私はいつか2人目は…と考えていたし
お腹に来てくれた命だったので最初から
おろすなんて考えはありませんでした。
主人と何度か話をし、家族4人で頑張ろう!となり
出産しました。
だけど、機嫌が悪くなったり、言い合いになると
じゃけ、俺は反対しただろ!!
とキレてきます。
全部私が悪いんでしょうか?
上の子はとても可愛がるのに下の子は無視。
私は殆ど寝れてない状況でしんどいので
少し赤ちゃん見て、と言うと
機嫌が悪くなります。
しんどいの覚悟で生んだんだろ?
俺は反対しただろ!?と
これから先、上の子と下の子の差別があるのかな?と
不安になります
- Amama.(7歳, 9歳)
コメント

miio
失礼な事を言うようですが...
ご主人にも責任がありますよね!
Amama.さん御一家の事情は知りませんが
できるのわかってて何でつけてしないんですか
私にはキレる理由が全くわからないし、自分の子を無視って...理解できない!
ご主人に何か可愛がれない特別な理由があるのでしょうか...
下のお子さんが可哀想でしかたありません(;_;)
産後で身体もココロも疲れきってるのに...本当にご苦労様です(>_<)
下のお子さんも上のお子さんと同じように、ママがいっぱい可愛がってあげて下さい!!
生まれてくる子は、親を選べません。

みかみ
え!!おろすなんて、、、!
ご主人なんてことを!
せっかく宿った命なのに。(><)
ならなぜ避妊をしなかったんでしょう?と思ってしまいました。
これから先、旦那さんがなにか計画からそれた事が起きたときが心配です。

むぎむぎ
え、じゃあなぜ中に出したの?と旦那さんに聞きたいです…
出来てたらおろさせるつもりでいた?
おろしたら妊娠しづらくなったりもするのに…
私の友達に中絶して、そのときに傷がついたか何かで、子供作るのは難しいと言われてしまった子がいます。
旦那さんは、Amama.さんがそうなってもいいから中に出して、おろせって言ったってこと?と聞きたいです。
産むの反対なら最初から出来るようなことせず、避妊しろよ、と言いたいです…
Amama.さんが可哀想でなりません💦💦

退会ユーザー
なんで避妊してなかったんですか?純粋に疑問です。
下の子は無視って、そんなのありえません。

basil
少なくとも、1度は御主人も納得して4人で頑張ろう!ってなったんですよね?
なのに、だから言っただろ!的なものはルール違反です!!
そのまえに、子供欲しくないなら避妊しなさい!!と思います。
子持ちの大人なんだから、避妊しなければ子供が出来る可能性がいつでもあること、分かってますよね?
なのに避妊せず、子供出来たらおろせって…
おろすことが、どれだけ心身共に辛くて人生の傷になるのか、御主人は全く分かってらっしゃらないのですね…
本当信じられないです。
御両親とか、相談できる方、援助してもらえそうな方、いますか?
新生児1人だけでもシンドイ時期です、誰か頼れれば良いんですけど(。>A<。)
下のお子さんがもう少し手が離れる頃には御主人の考えも変わってくれると良いんですけど
Amama.
私自身、産後でまだ慣れない二人育児、昼も夜も寝れない状況で、頼れるのは主人しかいないのにそんな事言われたら
生むって言って生んだ私が悪いのかな?て思ってしまいます。
もちろん、上の子も下の子も二人共、お腹を痛めて命懸けで生んだ子ですし、
両方とても可愛いので沢山愛情注ぎます☺️
miio
私も2人の育児に毎日奮闘中で、やっと最近
同時にお昼寝させるコツを掴んだところです...
可愛いと思えば思うほど、疲れますよね💦
まだ新生児だと外にも行けないし...上の子は家の中ばかりじゃ、ストレス溜まってママも..悪循環ですよね(>_<)
ほんと、ご主人には理解していただきたいです(;_;)
実家や育児支援センターなど、頼るところはありますか?
さっき生まれてくる子は、親を選べません。とコメントしましたが...
生まれてくる子は、親を選んで生まれてきた。って本当は私は思います