
皆さんは、どう思いますか?別に何とも思わないレベルの行動でしょうか?💦…
皆さんは、どう思いますか?
別に何とも思わないレベルの行動でしょうか?💦
私は神経質で気にしいなので、たいしたことないことでも重く受け止める癖がありますため教えて下さい。
保育園で懇談会がありました。(1歳児クラス)
懇談会の後は、普段の子の園生活の様子を見れるビデオ上映会。
輪になって、一人一人自己紹介、事前にみなさんに聞きたい質問に答えていくと言う流れでした。
懇談会が少し伸びてしまって、ビデオ上映会の時間に入ってしまいました。
お父さんたちは 懇談会は不参加でビデオ上映会だけと言う夫婦が多かったので、覗いてまだ懇談会してることを察して部屋の外で待ってくれていました。
ですが、1人のお父さんが上の子(2歳児クラス)と懇談会中に部屋に入ってきました。当たり前ですが、違うママさんがお話をしている中、入ってこられたのでそのママさんの話よりそのお父さんに注目。
これは関係ないかもなのですが、そのお父さんが入園式に上下 茶色のチェックのスーツで着ていて子供より誰よりも目立っていたので顔を覚えてしまっており、そのお父さんでした。
その後、奥様の隣に座り、奥様に「どんな感じ?」やら上の子についてのおしゃべりが始まりました。小声でコソコソ話してくれていましたが、その間もずっと話し続けてくれてるママさん。正直、誰も聞こえてなかったと言うか、聞いてなかったと言うか。そのママさんの立場だと不愉快だったかもしれません。
その後、ビデオ上映会に。たまたまそのご夫婦の近くの席でした。上の子がまだ2歳児。静かには出来ないです。
私も子供が複数いるので全然そこはお互い様で大丈夫でした。
気になったのが、親が全く注意せず。
上の子が話してたら仲良く一緒におしゃべり、、
お父さんお母さんどちらも一度も注意せずでした。
正直、あまり集中出来ずにビデオ上映会が終わってしまいました。
うちの通ってる園はイベントが0の園。
年に1回、唯一のイベントでした。特に発達を気にしていたので自分の子供がどんな状態か見てみよう。と、どう成長したのか、楽しみにしていたせいかショックでした..
でも、最初に言った通り、私は重く大袈裟に受け止める癖があります。
みなさんは別に大したことないですかね?💦
これくらいならあるあるですかね?💦
自分がおかしい可能性もあるし、本当に分からなくって💦
- はじめてのママリ
コメント

はじめてのママリ🔰
気にならない人もいるかもですが、私は気になります🤔💦
自己紹介中に入っちゃったとかは、まぁまぁあるっちゃあるかなー?と思いますが、ビデオ上映会は子どもがうるさくしたらシーね🤫とかやりません?
やらない親はちょっと神経疑います。
家のビデオ鑑賞会じゃねーぞ!みたいな😂

ママリ
え、普通にうるさいし迷惑です笑
自分の子なら注意するし、やめないようなら夫婦どちらかが部屋の外に連れ出します。
-
はじめてのママリ
それしてるの見たらぜひ友達になりたいくらいです。笑
そういう行動を当たり前に出来る人になりたいし、そういう人を尊敬するし、そういう人が大好きです、、
コメントありがとうございます😭✨- 1時間前
はじめてのママリ
ありがとうございます😂💦
自己紹介中に入ったのは全然良くて、他のお父さんたちが待ってるのを知っているのに堂々と入って来たのを見て入園式のこともあり、目立ちたがりやの感じがすごく出てしまっていてそこに引いてしまったんだと思います。
ビデオ上映会は同じ意見な方がいて、少しホッとしました。
親御さんがシーね🤫の一言があれば何とも思ってなかったです。ありがとうございます😂✨✨