※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

ガルガル期を乗り越え中の方、乗り越えた方、共感して下さい😭義母と同居…

ガルガル期を乗り越え中の方、乗り越えた方、共感して下さい😭義母と同居中で3ヶ月の娘がいます。義母は良い人です。でも娘に関わっている姿を見るのがどうしようもなく不快で辛いです。もう70歳を過ぎて初孫なので可愛くて仕方ない感じがまたモヤモヤする😭うちの孫が1番可愛い、来月は寝返りできるよだの再来月にはお座りしてるだの何を言われても不愉快。。優しくできず私が嫌味な言い方をせずに会話するのが精一杯です。。情け無い(涙)今は夕飯を作ってもらいお世話になっており一緒に食べていますが私どもの生活スペースは2階で小さなキッチンがあり出産前は食事は別でした。17時くらいに娘と共に一階に降りるのですが夕方からしか降りてきてくれないとガッカリしています。。でも私も辛い。。そろそろ以前のように3食別に戻したいと伝えていますが義母はいつも何事も尊重してくれます。本当自分が情け無い。。皆さん、この辛い気持ちを夫に伝えましたか?だからと言って普通に考えたら完全同居で孫に関わらないでなんて方が無謀だと思うので夫に理解して欲しいのが正直な気持ちですが言うべきではないとも思います。耐えしのいだ方いらっしゃいましたら私にパワーを下さい😭

コメント

ママリ🔰

毎日おつかれさまです🍀
めちゃくちゃ気持ち分かります😭❕
産後1ヶ月の里帰りを義実家でさせてもらいましたが義実家には義父母義祖父母がいて、都合いい時だけかまったり夜は赤ちゃん囲んでみんなで宴会さらにはまだ新生児期のうちから2人目の話を持ち出されたりで嫌悪感しかありません💧‬家事を何一つやらなくてよくて義父母達もすごく優しくてしくれるので生活は楽ですがガルガルで苦痛で、それで今でも義実家に行くのはとても憂鬱です🙃
ちょうど昨日旦那に、今は義実家に行くのが辛いと伝えました🥹旦那の家族を悪く言いたくないしみんな優しいんだけど、と気持ちを伝えると今は👧🏻‎(私)が1番大事な家族で👧🏻‎の気持ちが1番大事だと言ってくれました🥲
それで今は義実家に行っても、こちらから赤ちゃん預けたり見せるまでは干渉して来ないこと、2人目の話はしないこと、夜は宴会しないということを旦那から義実家に伝えてくれました😌
旦那さんとの関係性が分からないので絶対これがいい!とは言えませんが、私は話して良かったかなと思っています😌
今はママさんの気持ちが1番大事だと思うので周りの事は置いておいて自分が楽になる道を見つけてくださいね😭❕

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    向こうに悪気はないし夫にとっては大事な家族なのに。。なんなんですかねガルガル期って(涙)気持ちを共感して頂きありがとうございます😭✨ママリさんの旦那さんの対応、素晴らしいです!今は自分を優先していいんだよと言って欲しい、本当それです😭ママリ🔰さんがきちんと伝えられてることも素敵だなと思いました。我が家は夫がその場にいるときはさらりと代弁してくれていることもあり私の心も穏やかなのですが、私の心中は伝えにくくて💦参考になりました🙇‍♀️

    • 1時間前
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    ほんとにそうですよねガルガル期ってなんなんだ😭❕みんなガルガルしたくてしてる訳じゃ無いから今は仕方ないって割り切るしか無いですね💧‬
    代弁してくれる旦那さん素敵です😌🍀ママさんはストレスだけ溜めないように程々に気持ち吐き出してくださいね🥲❕
    お互い頑張りすぎず頑張りましょうね✊🏻✨

    • 51分前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当に産後ってすごくデリケートで察して欲しい!!と思うことや、やってもらっても有り難くなくてどうしよう😅みたいなこと多々ありました。生後1ヶ月で宴会、2人目の話し🌋ママリ🔰さんもだいぶ頑張りましたね😭お疲れ様でした🙇‍♀️
    同じように頑張ってる方の声にはとても癒されます✨そうやって割り切って行けそうです!はい✊お互い頑張り過ぎず頑張りましょう!!

    • 40分前