※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

1歳の娘、とても可愛くて可愛いなと思う瞬間の方が多いですし、もちろん…



1歳の娘、とても可愛くて可愛いなと思う瞬間の方が多いですし、もちろん穏やかな気持ちで接することもできるのですが、妊娠してから特に自分の体調面のこともあり、仕事の日や余裕のない時が多いので、その時悪戯されたり、ご飯もムラがあるのでご飯で遊ばれたりすると、少し大きめの声で怒ってしまいます。
いつもその後に一人で大反省会。母親失格だなと
将来、娘にどんな影響があるのか心配になるのに、またしてしまいます。
これから2人目も生まれるのに情けないです😭
仕事始まってからこんなのばっかり…旦那も基本帰りが遅くて😔

比較的休みの日や、旦那のいる日、体調のいい日はそんなこと全然無いんですが😔
今日はあまり体調が良くなく、怒ってしまい、、吐き出したくてここに書きました😔

コメント

よっしー2回目妊娠中

私もつわりが辛くて、イライラしてしまい、いつもより強めに当たって泣かしてました💦
つわりが軽くなってからはハグしたり膝抱っこするようにしてら娘の機嫌も以前より良くなり、注意する回数も格段に減りましたよー。
やっぱり雰囲気で察するんですかね?笑

娘ちゃんも1歳なのでまだまだママに構って欲しい、見てほしい、見てないといけない時期ですよね。
育児仕事しながらのつわりが辛すぎて夢では「予定より大きいので早めに出産しましょう」と産む夢まで見てしまいました笑
まだまだ大変ですが妊娠しながらの子育てはずっとではないのでお互い頑張りましょー😭