※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

長文です。ママ友との付き合い方です。お互い支援級ですが、発言がイラ…

以前も相談させてもらいましたが回答があまりつかなかったのでもう一度お願いします。
長文です。ママ友との付き合い方です。
お互い支援級ですが、発言がイラッとします。
「うちは〇〇出来るけどそっちは厳しいしょ?」
「うちは大人な考えなんだけどそっちはまだ難しいしょ?」
「うちは来年から普通級行くけどそっちは無理だよね…?」などまだまだあります。
下の子同士も同じ歳で「そっちは支援級でしょ?」と。(うちの下の子は定型発達です)
ママ友の子が発達検査で結果が悪かったときは、
「検査した先生信用出来ないし本当にこの結果なのかって感じ」が口癖です。
「最近すごく大人しいから療育やめれって言われちゃうかも〜」と。聞くのもうんざりです。
先日「最近そっちといると気持ち不安定になるから席離してもらった」と言われました。
担任からも報告ありません。
正直意味がわからないし、目立ったトラブルもなかったのですがうちが何か気に障ることしたのかもしれませんが聞いても「うちの子最近不安定だから気にしないで」だけ。うちの子だけ席移動させられてました。担任からはトラブルや席替えの話もありませんでしたが席替えは本当のようです。
心当たり?は、うちの子とママ友の子が発表したくて挙手したときママ友の子が当てられ、うちは発達出来ず泣いてしまいました。それを気にして不安定になった。と言われました。
後はうちの子と他の子が遊んでいて、ママ友の子が他の子注意しようとしたら間違ってうちの子注意してしまい、気にして不安定になったと。
なんかもうすごくストレスですが下の子も年少で中学まで同じなのであまり気まずくするのもな…と付き合い方悩んでますが…4人グループで他2人のママさんは好きなので(そのうち1人がママ友と同じマンションで昔から仲良しみたいです)グループ抜けるの躊躇しちゃってます…でもそのママ友とはバッサリ切りたい気持ちです。どうしたらいいと思いますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

私なら絶対に切ります!!
そういう人ってきっと他にも言ってると思うし、他の2人のママさんも正常な人なら気づいてると思います。
子供同士も仲良いのでしょうか?
我が子のせいにされて腹立ちますね!
そんな人の子と仲良くさせるのも無理レベルです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😢やっぱり切ったほうがいいですよね…他の2人とは付き合いがまだ深くないので内心どう思ってるかわからないのですが…子供同士はライバル意識?みたいなとこもあるようで喧嘩したり遊んだり…って感じです💦会えば挨拶程度にして付き合いはやめます💦

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

私が同じ立場なら、4人グループだし抜けづらいなぁって思いますね😭
めんどくさい発言ってママリさんだけにですか?元々ちょっと気になる発言してくるタイプの人なんじゃないかなぁ、なんて💦
他の2人に相談は難しいのでしょうか😣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😢
    私にだけの発言です。おそらく4人の中で見下されてるのが私だけなんです。他2人の子は大人しくて勉強も出来る子だからだと思います。1人のママさんはママ友と同じマンションで何年も付き合いがあり、私が紹介された立場なので中々相談出来ず…(ママ友にチクられるかもと言う不安で…)もう1人も最近付き合い始めたので中々相談出来ず…って感じなので、ママ会にはもう参加せず、会えば挨拶程度が一番いいですかね😓

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子供の性格でそんな扱いされるなんて..
    ママ友ってめんどくさいですね💦
    その人が特別なだけだと思いたいですが😭
    いきなりフェードアウトして余計な事言われても、、なので
    嫌な事言われたら全て同調で返事して、理由つけてママ友会も基本は不参加、たまに参加、すこ〜しずつ離れていくのが良さそうです。

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですよね💦
    いきなりフェードアウトするとグチグチ言われそうなので静かに離れていきます…
    ママ会は絶対行きません…
    ありがとうございます😢

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

そのママ自身が発達のことめちゃくちゃ気にしてるのかなと思いました。
あとは性格的にプライド高くて人に優劣をつけたり自分が常に上にいたいみたいな人なのかなーと感じました。

もう当たり障りなく、典型文で話したりしてスルーしていく方法にします。
お子さんのことを決めつけた言い方されたりされるとムカつきますが、
うーん。どーかなー?みたいに濁したりまともに会話しません!😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😢
    まさにそれです!!発達のこと認めたくない、プライド高い人なんです😓
    もうお茶など行かず、自然と距離置いて行くようにします…
    まともに会話するとイライラするだけですよね。
    うまく離れてみます💦

    • 2時間前
はじめてのママリ

その人自身発達障害かもしれませんねぇ😳

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😢
    やっぱそう思いますか?💦
    私ももしかしたら…と思ってました😓
    離れたほうが良さそうなので静かに離れます💦

    • 2時間前