
小1男の子ママですクラスが同じ男の子A君が息子にしょっちゅう嫌なこと…
小1男の子ママです
クラスが同じ男の子A君が息子にしょっちゅう嫌なことをしてくるみたいです。
中指を立ててきたり殺すと言ってきたりA君が自分の消しゴムをちぎって息子に投げてきたり朝顔のタネを投げてきたり蹴ってきたりなどなど他にも色々あります。
今日はこんなことされた、あんなことされたと息子が言ってきます。
息子にだけじゃなく結構他の子にも色々やってると周りのママからも聞きます。
息子は嫌だ、やめてと言ってるけどやめてくれないそうです。
担任の先生に言った?と聞いたら担任は話が長くて何言ってるかわかんないし、A君に直接話したり先生も混ぜての話し合いみたいなのが嫌みたいで言ってないそうです。
私から担任に話してもいいかい?と聞くと
私に言ったことが先生に伝えられて先生からA君に言われて
A君と直接話し合いになったり
ままにチクったな〜となり余計やられるんじゃないかみたいな気持ちもあるみたいで嫌だそうです。
一度だけトイレでいたずらされて息子が嫌な思いをしたので
さすがにそれは黙ってられないと思い息子の了承を得て連絡帳に書き先生に渡しました。
ですがその時もA君にも息子にも何も言わなくていいので様子見てくださいと書きました。
息子がされてることを色んな人に知られるのが嫌みたいで
本当は私にも話したくないそうです。
A君とたまたま同じ公園で遊んでました。
少し遊んで帰るよ〜と声をかけ息子が公園から出るのに
車止め?公園の出入り口によくある石のようなものに息子が手をついて登りその後に足を乗せカエルのような状態になった時A君が後ろから息子を押し息子は手をついて落ちました。
手が出なかったら顔から落ちた状態です。
私は咄嗟にA君に、押したら危ないよ!ダメだよ!と大きい声で言ってしまいました。
大きい声で言うのは良くなかったかなと反省してます。
私の印象としては注意しても対して聞かずに返事をするような子で平気で嘘をつくしかわいそうな子だなという印象です。
息子に嫌な思いするくらいならその子と遊ぶのやめなね、
他にも息子と仲良くしてくれる子はたくさんいるよと
伝えてます。
でも私が見てる感じA君から近づいてきてずっとくっついてきていました。
学校でのA君の様子も息子の様子もずっと見ているわけではないし一方的にやられてる話は聞くけど同じように息子も
してるかもしれないし。。。
すごくわかりにくい文章かもしれないですが
どうするのが息子にとってベストなんだろう
学校行きたくないと言ったりすることもあり。。。
A君の親は軽いタイプで子供達何人かがA君の親にA君にこんなことされた!おれはこんなことされた!とみんなが言いに行ったら、まじー?やり返してやんな〜、やっちゃっていいよ〜!などと子供達に言ってました。
どうするべきでしょう。
先輩ママさん何かアドバイスお願いします。
- ままり

🐼桜華🐼
今どきの1年生、中指立てたり死ね!とかぽっゃり体型の子にデブ!とか普通に言います💦娘の友達も1年生の時やったり言ったりしてました💦
ママさんから担任に言っても大丈夫です!
担任とAくんくん、息子さん交えての話し合い?になるかと思いますが、ママさんが担任に言う際に他の子もされている、他の子がお母さんに直接された事を言ったけど軽くやり返してやんな~とか言うだけだった事を伝えてた方が良いかもです。
担任から保護者に連絡がいき、担任も保護者にAくんとこういう話をしました。家でもしっかりお話してください。とAくんのお母さんに伝えると思います。
実際娘が何か嫌なことをされた訳では無いのですが、私が担任に言って娘、相手の子、担任と話をし、相手の親に連絡して家でも話をしてください。と相手のお母さんともお話しました。と担任から連絡を受けたことがあります。
コメント