※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
a
子育て・グッズ

これは私達が悪かったのでしょうか。先日親子3人でショッピングモールに…

これは私達が悪かったのでしょうか。

先日親子3人でショッピングモールに行きました。

授乳の時間になったので赤ちゃんルームを利用したのですが
今まで外出時に授乳室を使った事がなく初めてでした。

旦那が息子のオムツをかえてくれて、
ベビーカーとカバンを旦那に預けて
私は息子の授乳のため授乳室に入りました。

その時私たち以外に誰もいなかったので
旦那はソファで待ってくれていました。

その後何人か入ってきたけどオムツだけの人や
ミルク1組だったので、邪魔にはなってなかったらしいです。

その後お子さん2人連れた女性が入ってきて
旦那の方を見るなり

なんであなたここにいるの?
子供がいないなら外に出て行ってください。

と言われたそうです。
旦那が 待ってるのもダメなんですか?って聞いた
タイミングで授乳が終わった私達が戻ってきました。

ここはオムツ替えや授乳する場所ですよ?と
言われ、旦那も急に怒られ少しイライラしており
これ以上揉めるのも嫌だったので
「初めてで何もわからなくてすみません」とだけ言い急いで出ました。

授乳室の入口は「パパ禁止」と書かれてましたし
もちろん入ったらダメと理解していましたが
ソファのところで待っているのもダメだったのでしょうか…?

コメント

はじめてのママリ🔰

不審者も最近いるそうなので、そのママが敏感になってただけかもですね。
子どもいないのにいるフリをして話しかけてくる人とかいるそうですよ、最近🥺
他にソファを使いたい人がいなかったなら良いと思いますが、育児で神経質になっている人もいるのでこれから旦那さんは外で待つのが自衛になるかもですね😢

  • a

    a

    全然知りませんでした😭🤔
    旦那には外で待っててもらおうと思います。ありがとうございました!

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    普通は考えつかないですよね、子どもいるフリする不審者とか😂
    後、おむつ替えをじっと見てる人(子持ちでも)とかもいるんだそうです🥺
    そう考えると怖くて強く言っちゃう人もいるのかもですね…。
    ただ、中には異性に過剰反応する人もいるそうで小さな男の子がおむつ替えしてただけなのに怒鳴られた!なんて話も聞いたことが😂
    何にせよ嫌な思いされて大変でしたね…。

    • 1時間前
まりん

ソファはだいたいのところがいいとは思います🥲
授乳室の入口から男性禁止のことが多いイメージです🥲

うちの旦那も授乳室の前のソファで待ってるときあります!
全く子供のいない男性や不審者が休憩に使ってることもあると聞くので子供のいない男性に間違えて注意されたとかかな?と思います🤔

  • a

    a

    ベビーカー持ってたけど
    なんか不審者に間違えられたんですかねえ…
    トラブルも嫌だしこれからは外で待っててもらおうと思います、ありがとうございました!

    • 1時間前
  • まりん

    まりん

    ベビーカー持ってらっしゃったんですね🥲
    それを注意するのは過剰かな?とも思いますがベビーカーに赤ちゃんの人形乗せて子供いる振りしてる不審者とかいるって聞くのでもしかしたら過剰に警戒されてたのかもしれませんね😭
    それかその方達がなにか被害に遭ってて過敏になっているのか…

    外で待っててもらったほうがお互い嫌な思いしなくて済むかもですね🥲

    • 54分前
つきの うさぎ

的違いなコメントだったらごめんなさい。
以前赤ちゃんルームを使おうと思って入ったら男性がソファに座っていました。
手前のオムツ交換コーナーや奥の授乳室、赤ちゃんルーム内に家族がいる様子がなかったので、怖くて結局使用しないまま店員さんに声かけたことあります。
女性が子供だけで利用することが多いところだと思うのでそこに男性がいると不安になる人もいるとは思います💦

  • a

    a

    そういった方が最近多いのですね…!
    色々勉強になりました。
    ありがとうございました!💦

    • 1時間前
キノピオ🍄

授乳室はパパ禁止!とされてますが
オムツ変える場所のソファは
いいと思います!

ベビーカー預けてたなら尚更
危険人物でもないですし💦

流石に手ぶらでそこにいたら
言われても仕方ないかな?とは
なりますが💦

  • a

    a

    ベビーカーとベビー用品で買った
    おむつもぶら下げてましたが
    なんか勘違いされたんですかね😭💦
    初めて利用した時にそれだったので
    ソファ自体がダメかと思ってました…

    • 1時間前
ママリ

いや、禁止なのは授乳室の中だけですよね!おむつ替えとかしてるとこにあるソファのとこで待ってるパパ全然いますよ!
そりゃベビーカーも何もなく男の人が座ってたら怪しいし気持ち悪いと思うかもしれないけど、ベビーカーが側にあったら、赤ちゃんとママ待ってるんだなーって分かるし😅

  • a

    a

    そうなんですよねえ……
    ベビーカーと新品のパンパースぶらさげてたのですが😭💦
    不審者の方が多いみたいなので神経質になられてるんですかね、、、

    • 1時間前
スノ

ソファの所で待ってるパパさん時々見かけます!
それがダメな事とは思っていないですが、今は子ども待ってるフリしてる男性もいると知ってからは少し警戒はしてしまいます💦
もしかしたら注意してきたママさんも同じように警戒しての発言だったのかもしれないですね🥲
これからは外で待つ方がパパさんも変に誤解されなくて安心かと思います💦

  • a

    a

    みなさんのコメント見るまで
    そんな不審者いるなんて知らなくて
    びっくりしました😭💦
    これからは外で待っててもらおうと思います。ありがとうございました!

    • 1時間前
mama

赤ちゃんルームって全然関係ない人が居座ってることが多いです💦
女子高生グループがソファ席で喋ってたり、おじさんが新聞読みながら休憩してたり、、、
本当に使いたい人が使えない状態の時もあるので、もしかしたらパパさんもそのような人と思われてしまったのかもしれません💦
ベビーカーと一緒ならば子連れなんだなとわかるはずなんですけどね、、、😅

うちは授乳室は使いませんが、私がおむつ替えをしてる間夫はソファで待ってますよ!
おむつ替えの時に私なしでパパだけで赤ちゃんルーム利用することもありますし!
パパだって親ですから赤ちゃんルーム使う権限はあります!
パパがソファにいちゃいけないってことはないです😊

  • a

    a

    そんな人達がいるとは知らずに…😭💦
    ただの休憩スペース化になってるんですね……。
    ベビーカーとおむつぶら下げてたけど、逆にダメだったんですかね?(笑)

    おむつ替えパパさんだけで入る時あるんですね…!すごい!!!
    人が増えてきたら外でたほうが自衛ですよね…🥲💭

    • 1時間前
ママリ

うーーーーん勿論、ルール的には悪くはないと思いますが、
1人で男の方が座られてたら私ならですが警戒はしますね、何もしないのならわざわざそこで待たなくてもこれから外で待った方がいいかもです😭
旦那さんも不審者でもないし悪くないからこそ怒られて腹立ったのだと思いますし、勿論そんなはずもないのに変な目で見られるの嫌だと思います、
その人たちの言い方も悪いですが....

  • a

    a

    いろんな方がいるのを皆さんのコメントで知りました。
    これからは外で待っててもらおうと思います。ありがとうございました!

    • 1時間前
はじめてのままり

んー、自分たちしか居なかったときは問題ないと思いますが、何人か入ってきたなら、出るのが良いかと。
邪魔になってなかった、というのはあくまでも旦那さん目線であり、もしかしたらソファを使いたい人がいたかもしれません。
もしかしたら、言い出せない人もいたかも。
(本当は邪魔だけど、言えなかっただけ。)

  • a

    a

    確かに旦那目線ではありますが
    かなり広いスペースで何十人と
    被らない限りいっぱいにならないような場所で…🥲
    これから出てもらいます〜!ありがとうございました!

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

おむつ替えの場所に『女性専用』『男性禁止』などが書かれていなければ大丈夫です。
ただ、ママや子ども待ちに見せかけて座っている不審者がいるのも確かです。酷いとママを探すふりをして、授乳室のカーテンや扉を開けておっぱいを見てくる人もいます。(←私は遭遇したことないですが、実際に何件もある事例です)
小児性愛者の人が、赤ちゃんのおむつ替えを見ていたという事例もあります。
そういう事を知っている、もしくはそういう事に遭遇してしまったことがあればなおさら、男性にとってはキツイ声掛けをされても仕方がないかと思います。

  • a

    a

    そんな事例があったなんて知りませんでした。
    私が授乳室から出たら夫婦でオムツ替えやミルクをあげてる方もいらっしゃったので、ソファの所自体はパパ禁止ではなかったです。
    これからは外で待っててもらおうと思います。ありがとうございました!

    • 1時間前
りな

私もよく赤ちゃんルームを利用しています。3人目にして初の母乳メイン育児で、授乳中、近くのソファで待機してもらいました。
授乳室は鍵付個室で4カ所あり、ソファではなく夫婦一緒に入った方が勘違いされずに済むのでは、、、?と思ってしまいました。
ちなみに約9年前はカーテンで区切られていました。

オムツ交換&調乳室ですら男性立ち入り禁止な店も時々見かけますが、男親しかいない場合どうするんだろう、、(回答ずれすみません)

  • a

    a

    確かに一緒に入った方が
    1人で待ってるよりいいですよね…(笑)
    ただ、男性禁止じゃないのをいい事に不審者も入ってくる可能性が高くなりますね…😭
    私が利用した所は入口に「パパこの先禁止」で、カーテン区切りでした💦

    オムツ交換などてすら男性禁止店あるのですか…!?
    シングルファーザーの人は肩身が狭くなりますね……

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

不審者なのか、授乳待ちのパパかわからないし、休憩するスペースではないので他の場所見てるとかのほうがいいかもしれないですねー!実際そのママたちは不快感感じた(男性1人で赤ちゃんのおむつ替え覗いてるのか?!とか)から言われたかと思うので…。うちの旦那はいつも別のところでブラブラしています。

  • a

    a

    ベビーカーとおむつぶら下げてたけど
    ダメだったんですかねー😅
    これからは外に出てもらおう思います。ありがとうございました!

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私個人的には全然何も思わないですけどね💦実際装ってまで変なことする人いますしね💦今回喧嘩になりそうになったわけですし、いないほうがお互いにとって安全かと思います。今時幼児すら女子トイレ入ったら気持ち悪いとか言う人がいるので(幼児に対して性的に気持ち悪いと感じる大人の方が気持ち悪いような気もしますが💦)、配慮に配慮を重ねたほうが気持ちよく暮らせそうです🥺

    • 1時間前