妊娠10週で入院中の女性が、3歳の娘が自分を怖がって近寄れないことにショックを受けています。長期間の入院に対する不安や、上の子との関係について相談したいと考えています。入院生活を送る中での心配や焦りを共有したいです。
妊娠10wで切迫流産になり3日前から入院しています。
3歳と、今月で1歳になる娘がいます。
今日、3日振りにお見舞いに来てくれたんですが、
3歳の娘が私が点滴してるのを見て
こわくて、私に近寄れず....
早く帰りたい、おうち行きたい、母さんバイバイしたいと
言われ、、
今まではずっとほぼワンオペで2人を見てきたので
2人とも私じゃないとダメなときが多々あったため
娘の反応に私もショックを受けてしまい。
点滴がこわいからという理由をわかってはいるのですが
どこか嫌われたのではと焦ってしまい....
寂しい思いしてたのかな、ごめんね、色んな感情で
娘と夫の前で泣いてしまいました。
長女は、その私の姿を見て
お母さんごめんなさいって泣いてしまい...
本当にダメな親だと反省しています。
上の子がいて長期間入院した方いらっしゃいますか?
上の子との関係はどんな感じでしたか?
出血が結構あるため、しばらく入院生活を送らなければならず、上の子がいるから帰りたいと病院に伝えても無理と言われ、色々焦ってしまいます。
お腹の子を守れるのは私が安静にするしかないと
分かってはいますが
上の子がどうしても心配で。
どなたか、色んな意見を聞きたいです。
- むねにく(妊娠18週目, 1歳1ヶ月, 3歳3ヶ月)
コメント
uie*+゚
長期入院の経験はない者で申し訳ないですが…
現在7歳の息子、3歳の時の記憶など、皆無です!!😇
そして、ママが一番好きという時もあれば、じぃじが一番好きという時もあり、一番はコロコロ変わります🤣w
今は焦る気持ちがあるかと思いますが、長い目で見ると何も心配いらないですよーー🥰🥰
焦るストレスも身体に良くないですしね!!!
ハニー
心配になりますよね😭😭😭
私は20週から切迫で4ヶ月入院していました。
ちょうどコロナ禍ということもあり、お見舞いもダメで会えませんでした。
娘はほぼほぼ私が1人で育てたようなもので食事、睡眠、お風呂は私が一緒じゃなきゃダメな子だったのでもう心配で心配で。
正直お腹の子よりも娘と一緒にいたい、離れるのが嫌すぎてずっと泣いていました😢
最初はすぐに退院できるだろうと思って1週間の辛抱だからと言い聞かせていましたが途中で大量出血してしまい🩸
結局4ヶ月もの入院でした。
その期間、娘は自宅保育でしたので保育園探しから本当苦労の連続でした。
周りの協力【旦那や両親が交代で有休取ってくれたり】があったからこそなんとかやっていけました。
娘も私がいないとダメだと思っていましたが最初のうちだけで頑張って順応してくれたようです😢✨✨
私の場合は会うことすらできませんでしたがその間、ビデオ通話したりしてなるべく寂しい思いをしないよう頑張りました。
普段は4ヶ月なんて長いようであっという間だとも思いますがこの妊娠中は本当に長い長い入院生活だったと思います。
むねにくさんも手術か何かするのかもしれませんが長期入院は本当にツライと思いますがなんとか安静が一番大切なのであまり考えすぎず、お腹の子のことを一番にゆっくりお大事になさって下さい。
上の子たちは周りが支えてくれるなら絶対になんとかなります!
そして出産した後にでもたくさん甘えさせましょう!!
-
むねにく
コメントありがとうございます。
4ヶ月も😭とっても長くてしんどかったですね。😭
しかも、コロナ禍で。。
私よりもずっとずっとしんどかったと思います。
4ヶ月後、退院してからも娘さんの様子は普通でしたか?(ママ嫌い!とかなりませんでしたか?)早く退院して娘に会うのが楽しみですが、楽しみなようでこわいような気もあって....- 9月14日
-
ハニー
本当にこの4ヶ月は忘れたくても忘れられない地獄の日々でした😢
体は元気だけど動けないし、ずっと寝たきりでいつ出産するか怖くてたまらないし、検索魔の日々でもう二度と経験したくないです。
忙しい毎日の方が気持ち的にも全然楽!って感じです!
4ヶ月の間は娘もずっと我慢してたのですが会ってもあまり変わりませんでした😅
娘の方がずっと強かったみたいです💦💦
切迫だったので抱っこはできないって理解しててあまり抱っこも求めて来なかったのであまりスキンシップは取ってくれなくなりました😭
今ではツンデレな娘ですが甘えてくる時はたくさん甘えさせたいと日々思ってます☺️✨✨
むねにくさんも上のお子さんたちが心配でたまらないでしょうがまだ面会もできるとのことなので焦らずゆっくり休むことに専念してお腹の子を大切になさって下さいね✨✨
たくさん苦労した分、生まれてきた子もめちゃくちゃ可愛いですよ😍❤️- 9月14日
-
むねにく
返信ありがとうございます。
そうですか。3歳だと、いろいろ理解してくる頃なので、いろんなこと考えちゃいますが、、、
とりあえずは今安静にして、自分がしっかり整った状態で娘たちに会えるよう入院期間頑張ろうと思います!
ありがとうございます!- 9月15日
ぴ
お話を読んだだけで涙が止まりません。切なかったですよね。悔しいですよね。
誰のせいでもないのに😢
私も現在切迫早産で入院、3週目になります。
うちの4歳の娘は元々パパ大好きで私がいなくても大丈夫なので心配はしてませんでしたが、実母がストレスになると悪いから、となるべく毎日面会に連れて来てくれています。
でもやっぱり最初は、ママいつ帰ってくる?ママと寝たい、と言っていて本当に心がギューっと締め付けられて泣きました。
今はママが泊まってるホテルに遊びに来てる!くらいの気持ちで来ているので楽しんでいるようです。ここに来ればおやつがあるとも思っているようですが。笑
新生児室をみて、赤ちゃん何人いたよ〜とか泣いてた〜とか本人なりに楽しみを見つけているようです☺️
お子さんが好きなおやつとかなにか楽しいことを準備しておいてハードル低くしてみたらどうですか??
長くなってごめんなさい。そして全然参考にもならずすみません。
入院生活辛いですよね!頑張って乗り越えましょう!!
むねにく
そうですか、とっても救われます😭
とりあえずは切迫流産を乗り切って、また、それからのことを考えます😭
uie*+゚
そうです、そうですー🥰
ママがいてくれることが当たり前じゃないこと、命の尊さを伝える貴重な経験になると思います😌
自分に起こる辛いことには、必ず意味があるので、それをプラスに捉えると良いんじゃないかと思います☺✨
むねにく
必ず意味がある😭本当に泣けます!
そうですね。プラスに捉えて、とにかく安静に過ごしていきたいと思います。ありがとうございます。