※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

離婚を考えている女性が、旦那のギャンブルによる共済貯金の使い込みを発見しました。義母や義姉も知っていたが何も言わず、旦那からは離婚を切り出されています。未就学児が3人おり、弁護士を探している状況です。今後何を始めればよいかアドバイスを求めています。

離婚する事になりました。


今日怪しいと思った私が携帯を見て、旦那が子どものために
2人で貯めてた共済貯金を使い込んでいたことが発覚しました。使い道は主にギャンブルだそうです。
しかもそのことを、義母も義姉も1年以上前から知っていて、何も言ってくれませんでした。むしろ、
私がケチだから仕方ないと言われました😂
お小遣いは毎月給料の10%、プラスお弁当がない日の食費を渡していました。なのにお金を旦那に渡していない、旦那が可哀想だと謝るどころか家族総出で開き直る始末…。

離婚は旦那から切り出されました。
私が携帯を見たからだそうです。
もちろん私ももう無理です。
これ1回目じゃなくて、結婚前にも借金をしていて
私の母が立て替えてくれたんです。
その事も忘れたのかと…呆れます。

しかし子どもは未就学児3人、長男は療育にも通っていて
来年1年生です。小学校にも話ししにいったところでした。
今はとりあえず弁護士のあてを探しています。

あと何から始めればいいでしょうか??
もう考えられなくて…
経験者の方いらっしゃればなにかアドバイス頂けたら嬉しいです😭

コメント

deleted user

弁護士利用するつもりなら全てやってくれるのでそこは全てお願いしていいと思います。
私も弁護士挟んで調停しましたが全てお任せできたので精神的に楽でした。
家を出ていく形になるなら家探し、就学前健診などもあると思うので住む場所によって学区が変わるなら早めに連絡はしておいたほうが良いと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😭
    全てお任せできるのですね…!
    それはありがたいです。
    ちなみに差し支えなければ費用ってどのくらいだったか教えていただけませんか??😣

    多分3人なので一旦実家に戻る形になり、その後家を出るとしても実家周辺になると思うので早めに校区の小学校に電話しようと思います。
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 9月13日
  • deleted user

    退会ユーザー


    うちは慰謝料も発生してその分の何割か報酬で取られてるので70万弱くらいかかった気がします💦

    • 9月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはりそのぐらい覚悟しといた方がいいですね…😭ありがとうございます!

    • 9月13日
はじめてのママリ🔰

こんにちは。私と同じ状況で、娘が発達不登校で働けないので
離婚できずに、旦那のいい様に一緒に住んでいます…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こんにちは。コメントありがとうございます🙇‍♀️

    不登校なのですね…。心配ですね。
    お金さえあればと思いますよね。
    実家は頼れない状況ですか?

    私も今はただのパートなのでこれから先仕事を探さなければいけません。
    果たして見つかるのか…不安しかありません。

    • 9月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    実家は遠方で、娘にも聞いてみたのですが
    「今の家がいい、今の学校なら付き添ってくれれば少しならいける、新しいフリースクールで少し友達ができた」
    と言っていて
    環境を変えるのはとても悩みます。
    旦那は、私が離婚できないのをわかっているので
    私は下僕の様です…

    • 9月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなのですね…
    それは子どものことを考えると確かに悩みますね。発達に凸凹があると余計に…。
    近くに頼れる人がいるといいのですが。
    でも自分を犠牲にしているといつか限界がくると思うので、どうかご無理なさらないようにしてくださいね。

    • 9月14日