※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

育休延長後の給付金について、審査が長引いていることに不安を感じています。審査がこれほどかかることはありますか。

育休延長後の給付金について質問です。

娘は2024年6月生まれで、保育園落ちたので、会社に育休延長の申請を5月末くらいに行いました。
しかし、6月の給付金の振り込みが最後で、8月の給付金はまだ振り込まれていません。
会社から問い合わせしてもらったところ、ハローワーク側がまだ審査中とのことでした。

こんなに長く審査がかかることってありますか?💦
もしかすると給付金の延長不可になってしまうのではないかと不安です😵

コメント

ママリ

厳格化?の影響でしょうかね。
保育園の入園書類に1園しか書かないとか、明らかに落選狙いだと給付金出なくなる事はあるそうです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わたし1園しか書いてないので、それが原因なのかもしれないですね😭
    ドキドキです💦

    • 9月14日
はじめてのママリ🔰

会社からハローワークの審査が1〜2ヶ月遅れてますと連絡が来たので全体的に遅れてるのかもしれないですね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😭
    遅れるにしてもこんなに遅れるのかと不安になってしまって💦

    • 9月14日
なーな

7月生まれの子が全く同じ状況で、ずっとソワソワしてます💦その後、入金ありましたか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今もまだ入金なしです💦
    9月末に会社に問い合わせたんですけど、まだその返信もなくて😅

    • 10月4日
  • なーな

    なーな

    そうなのですね💦
    切実に困りますよね。。問い合わせたら、どうにかなるのでしょうか😰労働局のHPでもかなり遅れていると見たので、どうにもならないのかと思ってます。。
    6月生まれさんでその状況であれば、うちはさらに1ヶ月後...絶望感しかないです。。
    少子化対策とは。。。

    • 10月5日