※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

下の子が11月産まれです。上の子の園が1歳4月からしか受け入れがありま…

下の子が11月産まれです。
上の子の園が1歳4月からしか受け入れがありません。

来年の4月まで育休延長できれば、上の子と下の子が一緒の園に通えるのですが、
下の子が11月に1歳を迎えるため、どのみち保育園の申し込みをしないといけないのと、職場側も私が1歳時点での復帰を望んでいます。

近隣も距離があるところ以外は空きがなく、
延長自体はできると思うのですが
遠いところに通わせてでも復帰しますか?

できれば来年4月には同じ園に入園させたいので、
半年以内に、また慣らし保育で休みをもらうくらいなら、いっそ延長して来年4月に復帰したいなと思うんですが…

職場近くに提携の企業内保育園もあり、お局に
そこに預けて復帰すれば?
と思われそうです

他部署の人は、企業内に預けてまで働く人はよほど事情があって働きたい人で、普通の認可、認可外に預けている人がほとんどですが、
わたしの所属先の人間関係が少し難しくて悩んでいます。

コメント

はじめてのママリ🔰

職場への通勤が電車なら満員電車の中子連れはキツイと言い訳出来ると思うんですけど、車通勤とか職場が近いとかなら一旦企業内に預けて、1歳4月で転園という形で申込してはいかがですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ごめんなさい途中で送信してしまいました💦
    企業主導型なら認可外扱いなので加点がつくと思いますから、4月入園の際は入りやすくなる気がします。

    • 1時間前