旦那の行儀が悪く、子どもへの影響が心配です。改善方法はありますか。特に気になる行動を挙げました。
旦那の行儀?マナー?が悪いです🙂↕️
注意しても本人が悪いことだと思ってなさそうなので改善されません。
夫婦2人の時はキモいなと思いながらほったらかしていましたが、子どものしつけにも影響しそうで…直す方法ないでしょうか😭
特に以下が気になります…
・ご飯の途中で寝る
・タッパーに保管している料理に直接箸をつけて食べたうえに残す
・シャワーしながら物を食べる
・こぼしたものを拭かない
・食べかけの料理を常温でそのまま放置して別のことをする
・パンイチで過ごす
義母は上品な方なのに何でその息子はこんな仕上がりなのか…
甘やかしすぎというか何も注意しないタイプかなぁという気はしますが💦
厳しいお言葉はお控えいただけるとありがたいです🙇♀️
- ママリ(生後1ヶ月)
コメント
りん
何か特性がありそうですね…
とにかく言いまくって直してもらうしかない気がしました💦
ママリ
えっと…… 1,2歳のお子さんの話とかではなくてですか????
ご飯中に寝る……?
こぼして拭かない……?
食べてる途中に他のことをする……?
うちの2歳の子と一緒ですね😇
シャワーしながら食べるの意味がわからなさすぎます🤣
物事の優先順位をつけて行動するのが難しいんですかね?
失礼ですがADHDなどの疑いとかないですか?💦
-
ママリ
血糖値上がってるのか分からないんですが食べながら寝るんです😭
2歳の子なら可愛げありますがおっさんでこれはキツいです🫠
ADHDっぽい特徴はなさそうかなとは思います…- 9月13日
✩ひぃ✩(4児mama)
絶対影響します!
ずーっと身に付いた習慣になってると思うので、行儀が悪いことに気づいてもらわないといけないですね💦
でないと大人なので子供みたいにすぐ治らないです💧
一つやれば注意して、何がダメなのか理由まで言わないといけないと思います…
完全に治ることはないかもですが💦
-
ママリ
そうですよね、言い続けるしかないですよね…😭
子どもがこんなんなったら辛すぎるので何とかしたいです🙂↕️- 9月13日
はじめてのママリ🔰
シャワーしながら食べるに思わず笑ってしまいました🤣
どうやって!?!?
気になるところは、子どものためにということで改めて話し合うしかないと思います
今までは2人でやばー(笑)で済んでいたことが、子どものお手本として真似されるので状況が違うことを真剣に伝えて理解してもらうしかないと思います
それでもしてしまうところに関しては、常々注意していくしかないですね
-
ママリ
これ書きながら訳わかんないだろうなと思いました😂
朝シャワーしてるんですが時間なくてバナナとか持ち込んで食べてるっぽいです🫠
そうですね、子育てに関しては楽しみにしてるみたいなので子どもへの影響を強調して真剣に伝えてみようと思います🙂↕️- 9月13日
-
はじめてのママリ🔰
シャワーにバナナ持ち込んで、時間短縮になる意味がわからない!🤣笑
行儀はさておき、移動中とか支度中に食べた方がよっぽどいいと思うのに不思議、、
子どもが真似するとかの心配さえなければ、なんにせよ大らかというかなんというか、面白い要素だと思いますけどね😂- 9月13日
ママリ
これは真似されたら困りますね。
申し訳ありませんが正直かなりあり得ない事ばかり‥
旦那さんはもう矯正不可能だと思うのでお子さんに絶対に真似しないよう厳しく(というか当たり前に)育てるしかないですね。
ママリ
特性はないと思います…
ただのガサツな男って感じです😢