※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
すぅー
子育て・グッズ

授乳のアドバイスお願いします🙇🍼混合で授乳後毎回40㍉足してます生後3…

授乳のアドバイスお願いします🙇
🍼混合で授乳後毎回40㍉足してます

生後3ヶ月になったばかりなのですが
2ヶ月で測った体重より600グラムも増えておらず日割りで20グラム以下です。この月齢の平均は25-30グラムなのでこのままいくとまずいかなと思いました
たぶん日中の母乳が少ないとおもうのでミルクをもう少し飲んでほしいのですが増やした分吐かれてしまいます

日中は3時間か2時間半おきに欲しがるのですが授乳回数を増やしても吐いてしまい、吐ききるまで機嫌が悪くなる時もあります

夜間は4,5時間ねてくれるのですが昼間が3時間おきなので授乳回数自体が足りないとかはないと思います

あと2週間後に健診があるのでそこで相談しますが今やったほうがいいことってありますか?もしくは様子見でしょうか?

昼間はミルク後寝落ちすることはなくりましたが増量しなければ機嫌がいいのでおしゃべりしたりハンドリガードして遊んでます
夜は飲んで飲んだあと寝落ちします

コメント

マカロン

増やしても回数増やしても吐いちゃうなら多分その子の容量範囲がオーバーしてると思うので、様子見かなって思います。
おしっこうんちして元気ならokかなって思います。

  • すぅー

    すぅー

    コメントありがとうございます!
    健診まで様子見してみます☺️

    • 1時間前
さく🔰

私も様子見で良いかなと思います!
吐いちゃうなら、どちらにしてもきっとそれ以上飲めないと思います

私の子も生後3ヶ月頃体重500も増えなくて心配になりましたが、スクスク元気に育ってます🥰
つい、体重ばかり見てしまいますが、その子の成長のタイミングもあると思うのでお肌プリプリご機嫌オッケー、おしっこも出ていればまずは大丈夫かなぁと思います!

どうしても心配だったら、1回量を増やすのではなく、授乳回数増やしてみるしかないかなぁと思います

  • すぅー

    すぅー

    コメントありがとうございます!
    今で順調だったぶん不安になってしまって💦
    お肌プニプニご機嫌おっけー可愛いですね🤭
    ちゃんとご機嫌なので様子見したいと思います!

    • 36分前
はじめてのママリ🔰

上の子その時期は日割り15グラムくらいでした!
今は3歳で、痩せ型ですがそれでもギューイーンって成長する時期が定期的に来ました!めちゃくちゃ元気に育ってます🤗

成長曲線に大きく外れなくて、
おしっこ、うんち出て機嫌が良い時間があれば充分だと思います!
下の子も4ヶ月でまだまだ吐き戻しありますし、ゆるやかな成長ですが、
健診でも順調!!と言われました😂

あろは

まさにうちも全く同じ状況ですよ😊うちも混合で、ミルクを足しては数時間後にかなり吐きます!😫

昨日、助産師訪問があり相談したらやはり赤ちゃんそれぞれ飲み方が違うみたいなので、吐くならミルクの回数を減らす。オッパイが足りているのかも。オッパイの後数時間あけてから、ミルクをちょこっと(1回の量を例えば60mlぐらいとか)したら良いみたい。

機嫌が良くて、おしっこやうんちしていたらそんなに気にしなくて大丈夫みたいです😊まずは吐いたりしていたら容量オーバーなのかもしれないので様子をみてあげてください😊