
子供をもう一人望むか悩んでいます。息子が一人で幸せですが、きょうだいがいないと可哀想かもしれないと考えています。夫は子供は一人で十分だと言いますが、息子が下の子と遊ぶ姿も見たいです。難しい選択です。
自分のキャパ的に2人目望まなかったいますか?
今息子に1人恵まれてとても幸せなのですが、きょうだいがいないと可哀想なのかなという思いがあり、
でも夫に「子供は1人で充分じゃない?◯ちゃんとの時間(夫婦2人の時間)もこれまで以上になくなるし」と言われ、確かにそうだな…とも思いました。
だけど息子が下の子と遊んでいる姿を見たらきっとすごく可愛いんだろうな〜って感じます。
難しいです。
- はじめてのママリ🔰

ままくらげ
私自身が心身が弱くてキャパも狭い上に、子供は子供で寝ない・食べない・癇癪などが酷く
2人目を望む気持ちにならないままアラフォーになったので選択一人っ子です☺️
小学生になっちゃいましたし。
親なども頼れないですし、夫と2人でやるしかなく、このまま2人目を産もうものなら、夫が子供と私のケアをする事になりそうだったので😂
小さい子との関わりは親戚の子としてもらう事にしました✨
1人なら気力体力、時間、金銭あらゆる事に余裕も生まれます☺️

はじめてのママリ🔰
私それです🙋♀️
妊娠はハイリスクハイリターンで何かあったら上の子の人生も変えてしまうしって考えもありますが、自分のキャパもそもそも1人だなとも思います
私自身一人っ子で、きょうだい欲しかったとか思ったこと一度もないので、きょうだいがいないと可哀想も思ったことがありません
それを言うのは子沢山が正義だった一部の高齢者だけかと思ってます、、😂笑
あとは金銭面ですかね
1人ならかけられる学費も2人なら無理とか言うのが出てくるかと思います
どちらを可哀想、幸せと取るかは子ども次第なので、産む産まないは結局は親のエゴです😌

はじめてのママリ🔰
上が年中くらいまで2人目欲しいと思えなかったです。
1人目が可愛くてもう充分な気がしたし、またイチから育てるのも大変…🫠
私の場合は年齢的なリミットを感じるようになってやっと2人目欲しいと決心つきました。
もう少しゆっくり考えても良いと思います。

はじめてのママリ🔰
結果的に2人ですが、最初から2人欲しかった訳ではなく一時期はキャパ的に無理だと思っていました。
今でも兄弟がいないと可哀想とは思わないです。
迷う気持ちもとても分かります。
少しでもママさんがいいなと思う気持ちがあるなら、前向きに検討してみるのもありだと思います。
ちなみに歳の差があると夫婦の時間は減るかもしれませんが、うちは歳近いので1人の時と変わらず良かったです。
むしろ1人の時はふと目が覚めた時1人で寂しくて構えって起きてくる時も多かったのですが今は楽です😂

はじめてのママリ🔰
事情があるならしょうがないと思いますよ。
人それぞれ価値観は違いますから…。
兄弟いた方が良いというひとの意見も正しいし
一人っ子が良いというのも正しいし。
私は一人っ子で兄弟欲しいと思った事は正直ないですが、子供2人(いま3人目妊娠中)を持ち、旦那が三兄弟なので色々見てると、大人になってから兄弟いると助かる事が多いなと思います。
そりゃ仲悪くなる事もあるし一概に絶対良いとは言えませんが、育てられる範囲で人数が多いに越したことはないのかなと言う印象です。
私は一人っ子でめっちゃ溺愛されましたが、正直プレッシャーや親の喜ぶ顔が見たい思いで無理してたなって親元離れてから気付きました。
親が見てる私と本当の私は全然違う人間だと思います。
「一人に愛情をそそぐ!」と言うのも、難しいものですよね。
コメント