
娘がじぃじばぁばに大好きで、別れ際に大泣きします。入院中の預け先やお泊まりの不安があります。泣かないようにする対策はありますか。
娘がじぃじばぁば大好きです!バイバイの時、大号泣して手がつけられません😭どうしたら良いでしょうか?パパママより好きなくらい泣きます😭ちょっと寂しい。
2歳5ヶ月の娘です。
私が2人目をもうすぐ出産予定、入院中は私の実家に預けます。
それにあたり実家に1泊お泊まり練習をしたのですが、本人とっても楽しかったようで、帰りうちに送ってくれてばぁばが帰ろうとしたら大号泣、30分以上玄関で泣いて手がつけられませんでした。日常的に癇癪などなくこんなにどうしようもなくなったことがあまりなく。時間的にお昼寝で眠かったのもあるかもですが。
その後から、ばぁばがうちに遊びに来て帰るときには泣いて手がつけられなくなるようになりました😭
入院も10日間あるのでその間に、うちに帰りたくない、パパママよりじぃじばぁばがいい!と今よりなってしまわないか、心配です。
ママ、ママ〜とママしか無理になっちゃうのも、両親は高齢で実家側は大変だと思うので、すんなりお泊まり出来て楽しんでくれて良かったな!と思ってるのですが、パパママ忘れちゃわないでしょうか🥹?帰ってきたら赤ちゃんも増えてるし混乱するかな🥺
少しなくくらいならまだいいですが、こんなに泣かないようにするには何か対策や声かけありますか?それとも、年齢が上がるまで落ち着かないでしょうか?
- はじめてのママリ🔰

ママリ
んーどうでしょうね🤔
うちの娘もじいじ、ばあばが大好きで
実家に行くたびに、帰りの車で大泣きして、疲れて寝るっていうのが当たり前で、ばあばと遊んでいる時は
ママは来ないで!と言われていましたし、ばあばのご飯しか食べないとかもありました😅
3歳までほぼ、実家にお泊まりばかりで
4歳の時に、2人目妊娠して
入院中も実家に預けました。
2人目産まれて、ビデオ電話した時に
初めて、娘がママに会いたい、帰りたいと泣いていました。
それから、落ち着きましたね😊
うちの場合なので、分からないですが
入院を機に、少しは落ち着いてくれるといいですね💦
コメント