お昼寝をしない上の子が保育園では昼寝をしており、夜の寝かしつけに苦労しています。昼寝を続けるのか不安で、テレビを見せない方が良いか、体を動かす遊びが効果的か悩んでいます。似たような悩みを持つ方はいらっしゃいますか。
お昼寝について
上の子です
1年前くらいから休みの日はお昼寝しなくなりましたが、保育園では今も1.2時間ほど昼寝しています
そのせいか夜の寝かしつけに1時間程かかります
私もそのまま寝られる日はいいですが、家事が残っていると本当にしんどいです…
保育園の先生に聞いたら2個上のクラスでもお昼寝すると言っていたので、これがあと2年続くのかと思うと気が遠くなります😭
寝る前にテレビを見せないようにしたらすんなり寝てくれますかね?
保育園の後体を動かす遊びをして体力使わせればいいのでしょうか…?
似たようなお悩みあった方いませんか?🥲
- だんご(1歳2ヶ月, 3歳6ヶ月)
はじめてのママリ🔰
3歳1か月の子がいます。
うちの子も、休日は昼寝してません。保育園で昼寝してくる平日は寝つきが悪いです🥲
寝る前にテレビは見せてません
降園後、毎日公園で遊んでます
帰宅後-就寝は部屋を薄暗くしてます
帰宅後はパズルや絵本、ブロック等頭を使う遊びもしてます
お風呂は湯船に浸かってます
寝室は真っ暗です
でも、寝ませーーん😂😂😂
先が長くて嫌ですよね🤢あせか
コメント