
たまに新人がぼーっとたってても気にしない職場ってどうしたらいいのか…
たまに新人がぼーっとたってても気にしない職場ってどうしたらいいのか仕事覚えたいがなかなか、、
嫌だったことは次に生かせるが
いい人はいいけど下手に手を出すと不機嫌になる人もいるし
最後の仕事で聞いても忙しそうで聞く暇すらない、、自分たちでやっちゃって終わることが多かったり
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
ぼーっとしてていいと思います🤣
息してるだけで正解です!
たまに新人がぼーっとたってても気にしない職場ってどうしたらいいのか仕事覚えたいがなかなか、、
嫌だったことは次に生かせるが
いい人はいいけど下手に手を出すと不機嫌になる人もいるし
最後の仕事で聞いても忙しそうで聞く暇すらない、、自分たちでやっちゃって終わることが多かったり
はじめてのママリ🔰
ぼーっとしてていいと思います🤣
息してるだけで正解です!
「職場」に関する質問
稼がなければいけない現実と、今しかない子供との時間を大切にしたい理想とで苦しいです😭 結婚してから専業主婦になり、6月から約5年ぶりにパートで働き始めました。 家を購入する予定があるので、少しでも足しになれば……
職場で扶養内パート2人で 午前中(8:30〜13:30)と午後から(14:00〜18:00)週替わりのシフトになってます! この場合、保育園に提出する就労証明の勤務時間は 8:30〜18:00 にできますか? 今育休中で、産休前は午前のみだ…
こんばんは。育休中ですが事情があり退職を考えています。 今日職場の求人をみたら、求人がでていたのですが 私が育休取得してるのに取得実績なしとか 書いてました。ブラックですよね。 もうすでにいないことにされてる…
お仕事人気の質問ランキング
コメント