※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かな
お仕事

子供との時間を大切にしたいが、経済的な理由で働かざるを得ない状況に苦しんでいます。パートを始めたものの、家計が厳しく、転職を考えていますが、夫との意見の相違もあり悩んでいます。

稼がなければいけない現実と、今しかない子供との時間を大切にしたい理想とで苦しいです😭

結婚してから専業主婦になり、6月から約5年ぶりにパートで働き始めました。
家を購入する予定があるので、少しでも足しになれば…と思い、1日4時間、週4日のパートです。
給料はまだ2回しかいただいていませんが、5万円ほど。

夫の給料は高くはありませんが、それなりにお給料をいただいているのに、私のやりくりが壊滅的なのか毎月赤字です…。
それに加え、家の計画が早まることになり、2月か3月からローンが始まりそうです。
元々長くても年度内で転職しようと思っていましたが、金銭的に転職も早めないと現実的に厳しいです😢
資格があるわけでもないので、私にできることは限られますが…。

でも本当は今しかない子供たちとの時間を、もっと過ごしたいです。
親のエゴですかね。
夫は「お金がなくて生活ギリギリな思いをするよりも、余裕があって友達と楽しく過ごす方が幸せなのでは」という考えで、それも分かります。
お金がなければ余裕なんてありませんし、あと数年もしたら親よりも友達が優先になります。
頭では分かっているのですが、夫に私の気持ちを伝えても理解してもらえなくて。より悲しいです。

正社員の方やフルタイムで働いている方がたくさんいらっしゃるのも分かります。
友人にもたくさんいますが、本当にすごいと思います。
決してその人たちが家族との時間を大切にしていないわけではないのも分かっています。
気持ちがごちゃごちゃで😭

昨日夫が、仕事内容も興味があり、給料もいい、職場も近めと最高の条件の求人を見つけてきてくれました。
ただネックなのが就業時間です。
8時半〜17時半なのでフルの契約社員です。
少し時短できるなら最高なのにな…😭

仕事を選べる状況でもありませんが、働くって大変ですね…。

コメント

はじめてのママリ🔰

うーん難しいですよね😣
子供との時間は戻ってこないですし💦
子供が小さいうち一緒にいられるように
家を中古とかにして子供が小さいうちに
間奥さんが働いた手取りくらい
家の値段を抑えるのとかしたら
一緒にいられて良いかもしれないですね

  • かな

    かな

    家は中古をリノベーションするのですが、金銭面はどうしようもなくて😭
    そしてタイミング的に今しかなさそうで😭

    • 18分前
はじめてのママリ🔰

毎月赤字なら、収入増やすか節約するかの選択肢しかないと思います🥹感情的な部分は分かりますが、お金は現実的な話なのでどうしようもないです🥺
節約してパートで行けそうなら良いと思います👍
無理なら夫婦どちらでもいいので収入上げるしか無いと思います🥹
本当、働くって大変です!そして家事育児しながら働くのは本当に大変な事です!!もしその夫が探してきた契約社員で働くなら、その分夫には家事育児半分頑張って貰わないとですね🫡

  • かな

    かな

    本当に現実って厳しいですね😭
    今までも節約していた気ではあったのですが、収入を上げるしかないかもしれません。
    夫は公務員なので、必然的に私になります😢
    そうですね、家事育児の分担をしつまかりしないと私の負担だけ増えていくだけですもんね…。

    • 13分前