※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
kuma3
お仕事

職場の出産内祝いについて、代表に預けて渡してもらうのは大丈夫でしょうか。また、産後1ヶ月で内祝いをお届けするのは早いでしょうか。

職場の出産内祝いについて

先日、職場の親睦会の方から、郵送で、親睦会全体と、親睦会がとりまとめた個人で10名程からのお祝いが送られてきました。
学校勤務で教員です。

①とりまとめてくれた代表の方に事前に連絡をして、その方に預けて、それぞれの方に渡してもらおうと思いますが大丈夫でしょうか?(育休中で学校の様子が分からないため)
②産後1ヶ月頃ですが職場に内祝いをお届けしたいと思いますが、早いでしょうか?

赤ちゃんは預けて伺います。

コメント

ゆき

出産おつかれさまです!
おめでとうございます^ ^

今までの方はどうだったんでしょうか?
1、2どちらでもいいと思います^ ^

産後1ヶ月過ぎて体調が大丈夫なら伺ってもいいと思います。パッと渡して帰りましょう^ ^
どちらにしても代表の方にお礼いいつつ連絡して、内祝いお渡しに行きたいんですけど、と言ったら、どうするか言ってくれるかもしれません!

  • kuma3

    kuma3

    コメントありがとうございます!
    悩んでいたので参考になります🙇‍♀️

    追加でですが、
    夫が代わりに届けるか、郵送の方法はどう思いますか?

    • 1時間前