
妊娠5ヶ月の女性が、夫の出張中に実家に帰りたいが、運転の不安を夫に理解してもらえず悩んでいます。体調を気遣ってほしい気持ちがあり、皆さんの意見を求めています。
今私は妊娠5ヶ月です。
夫が出張に1週間行くので、実家に帰りたいと思っています。 月曜日から出張なので日曜日に実家に送ってくれるという話でした。今日再度確認をしたら1人で行ってくる?とのことです。
私の実家までは1時間30分ほどかかります。
近くのスーパーや病院までは運転しますが、長時間の運転は不安なのでお願いをしていました。
私が運転中、体に何か起こったらとか考えないの?と聞くと、「里帰りする病院に近づくし、何かあったら救急車呼ぶでしょ?今家で過ごすのと運転してるの変わらないでしょ」と言われました。
この考えを持っていることに悲しくなったのですが、みなさんはどう思いますか?
一歳8ヶ月の長男がいるので、実家に帰って少し休みたいと考えています。まだ気持ち悪くて横になりたいなと思う時があるので、、、。
妊娠中の体調を気にしてくれないのが悲しいのと、これが普通の考えなのかなとモヤモヤしています。
皆さんの考えを教えていただきたいです。
- ぽこ(妊娠16週目, 1歳8ヶ月)

はじめてのママリ🔰
全然普通じゃないです!思いやりなさすぎます!
何かあったら救急車呼ぶって…万が一大きな事故につながったら、奥さんもお腹の赤ちゃんも長男くんの命に関わるかもしれないのに。
体調悪くしながら誰の子供育ててるんだって感じです😇
私だったら実家に帰ってもしばらく帰らないかもしれません😭

ママリ
どうしても外せない用事があるとかでなければ、送って欲しいです🥲身体気遣って欲しいですよね🥲
運転中気持ち悪くなるかもしれないし、一人で運転しててお子さんが機嫌悪くなったら大変だし…🥲
ただ、「運転中、体に何か起こったらとか考えないの?」という質問は(特に男性相手には)良くなかったかもしれないです。万が一手に負えないくらいのことが起きたら救急車呼ぶよねっていう旦那さんの回答は正論ですからね…😇
万が一、みたいな話は、論点がずれやすいのでしない方がいいかもですね…
それよりは、「気持ち悪くなることがあるからそれを我慢しつつ運転するのはしんどい。身体を休めながら移動したい。長時間の運転には不安がある。」のように伝えると納得してくれるのでは!?と思います!
それ伝えても送ってくれないなら冷たいと思っちゃいます🥲

はじめてのママリ🔰
日曜日は旦那さん休みですか?それなら私なら送ってもらいます。絶対に!!
コメント