
子どもあるあるですか?4歳になった子どもがいます。とにかく耳が良く、…
子どもあるあるですか?
4歳になった子どもがいます。
とにかく耳が良く、音に敏感で
たとえば上の階の方の生活音など「これ何の音?」とよく聞いてきたり、外でお友達の声がすると「いまのは〇〇くんで、さっきは〇〇ちゃんの声だった」とか、大人同士で話していたところ大人の話してた話題について「〇〇(単語)ってなに?」と聞くので、聞こえてたの?と正直驚きます。
ここまでは子どもって耳が良いって聞くし、
音に対して敏感な方なのかなと思うのですが、
最近よく関西弁で話すんです。(生粋の東京生まれ、東京育ちで周りに関西弁を話す人もいません)
ただおそらくテレビから習得?したと思うんですが…
「関西弁どこで覚えたの?知ったの?」と聞くと
「え?!お弁当?!〇〇くん知らないよ。」と関西弁を話している自覚がないようです。
テレビのアニメのセリフもすぐに覚えて、ペラペラとセリフを言ったり、アニメのなかの歌も覚えて音程外さずに歌っています。
上記のことで現状困る事、生活に支障が出ていることはありませんが気になっています。
同じようなお子さんを持つ方いらっしゃいますか?
- はじめてのママリ

はじめてのママリ
1歳半の息子、両方の足裏、土踏まず辺りがガサガサとしていて皮が捲れています。
今日足の裏を触った時に気がつきました。
いつからかは分かりませんがまだまだおんぶ抱っこは頻繁にあるので、そんなに日は経っていないと思っています。
水虫でしょうか?
家族に水虫はいません。
保育園に通っています。
歩き始めとかでもなく歩き始めて半年は経ってます。
コメント