※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
金子
家族・旦那

旦那の怒る意味がわからないのですが、ご意見願います。家族構成は4人家…

旦那の怒る意味がわからないのですが、ご意見願います。
家族構成は4人家族、旦那は自営業で、子ども2人います。兄小学生、弟幼稚園に通っています。
旦那は仕事の依頼がない日は休みになります。前日夜に依頼が入る事もあるので、基本仕事があると思ってスケジュールを組んでいます。私もパートをしていて、仕事の同僚の方とお昼からランチする約束をしていました。ゆっくりお茶をしたいな、と思っていたので、通常の時間に迎えに行くのではなく、預かり保育を利用して15時に迎えに行くね、と子どもには話していました。しかし、ランチする前日に旦那が休みになると分かり、明日通常の時間に迎えに行ってもらってもいい?と聞くと、冗談混じりで「迎えには行かない。預けたら?」と言われました。この感じだと迎えに行ってくれるだろうと思い、ランチ当日の朝子どもに、今日は15時お迎えだよ、と言うと今日お迎えがいい、と子ども言われたので、旦那に伝えると、機嫌が悪くなり、迎え行くよ!!と強めに言われ、お前自分のことばっかり考えすぎなんだよ、と言われました。迎えに行ってはくれましたが、私が帰ったら機嫌悪いんだろうなと思ってたら案の定そうでした。
俺は別に迎えに行きたくないわけじゃない。ただ子どもに選択肢を与えるなよ!俺は迎えには行かないっていってたのに、なぜ子どもにいちいち聞くのか?迎えに行って欲しいなら、はっきり迎えに行って欲しいと言え。
と言われました。
私は休みなら、迎えに行けるなら行って欲しいし、お金もかかるので、はっきり言えば良かったとは思うのですが、そんなに怒ることなのか?と思いました。普段から何かにつけてお前が悪い、というのが口癖です。

コメント

はじめてのママリ🔰

普段のご主人がわからないのでなんともですが、私がご主人でもやめてほしいですね。
子供に選ばせたらそりゃ帰りたいって言うでしょうし、休みの日はできるかぎりゆっくりしたいですし😭
自分はランチなのに、こっちは延長料金かかるから迎えにいってくれはやめてくれーってなります😭

  • 金子

    金子


    お返事ありがとうございます。
    休みの日はゆっくりしたいのはわかります。旦那はゴルフ⛳️が好きなので、月2回は行くのですが、私は何も文句言わないですし、たまの子どもの迎えに行く協力があってもいいと思います。
    子どもが預かりが嫌なら、じゃぁ俺迎えに行くよって言ってくれても良くないですか?

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    でも元々預かり予定で、ご本人も先に嫌って言ってるんですよね?
    それを勝手にこの雰囲気なら行ってくれるだろう、はコミュニケーションとして成り立ってなくないです?🫠

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちなみに月2回のゴルフとこのお迎えの件は別ですしゴルフ許してるからお迎えねじ込んでおっけーとはおもいません😭

    • 3時間前
  • 金子

    金子


    そうですね。自分本位すぎました。自分勝手ですね。気づかせていただきありがとうございます😊

    • 3時間前
はじめてのママリ

私でもやめてほしいですね💦
しかも、迎えには行かない。と言ってるのに、何故迎えに行ってくれると思うのでしょう?😣
会話ができてなくないですか💦

  • 金子

    金子


    そうですよね。あまりにも自分勝手すぎました。ありがとうございます。

    • 3時間前
hari

ちゃんとそのままを書いたのは公平に判断してほしいからだと思うのでそのまま答えますが、今回の事を私が旦那さんの立場なら「いいけどさぁ、せっかく少し休めると思ったのになんでわざわざ予定変えてまで早く迎えに行かせるんだよー」って感じですね。
もともと休みだったならしょうがないし、子供と遊ぶ予定でも立てようと思いますが、急に手に入ったフリータイムを何百円かの延長料金のため、しかもあいてはランチ行ってるのにって思ったらイラっとすると思います。

私もフルタイム正社員で平日8時から18時まで仕事して、土曜日半日仕事です。水曜は早く仕事おわるので3時間くらいこども迎えに行くまでフリータイムあるのが唯一の自由です。
土日は旦那仕事なので、子供と遊ぶけど子供三人ワンオペでみて、さらに習い事3つ入ってます。

こどものいないフリータイムってすごい大事なんです。
やっと体が休まるんです。
積極的にフリータイム作れとは言わないけど、せっかくのフリータイムをそうやって潰さないでほしいって思うと思います💦

  • 金子

    金子


    ありがとうございます。私はパートですが仕事してるので、たまにランチすることがリフレッシュになっています。
    ただ、旦那のフリータイムも大事にしてあげないとですね。ありがとうございました。

    • 3時間前
  • hari

    hari

    ランチは全然いいんです!
    どんどん行っていいと思います!
    ただ相手のフリータイムを尊重するのはランチに快く送り出してもらえるのと同じだと思います。

    子供も早いお迎え喜ぶかもしれませんが、少し遅くてもそれはそれで元々の予定なのでなんとも思わないでしょうし。

    お互いの思いやりですね。

    • 2時間前
まる子

そこで、すんなり良いよーって旦那が言ってくれたら、嬉しいですが、そういうのは、元々の性格なので、後から育てるのは難しい気がします。
なので、うちの旦那に1番詳しい自分が、相手を理解しきれていないなら、これからもう少し計画を立てた方が良いと思います。
旦那は、自分が他の人とランチに行ってると、遊んでると思って不機嫌になる。
私の時は断って、それを子どもから言わせると父親のプライドで良いよって言うけど、子ども使ってコントロールしてくるなみたいな事を言ってくる。
次からは、ランチじゃなくて、会合って言うのはどうですかね。
あと、どうしても大事な話し合いだから、子どものお迎えお願い!って言ってみるとか。