

ちい
うちは湯船に浸かる頻度が低いので、そのまま半年過ぎまで沐浴で使ってたビニールのお風呂に入れてました😂
腰がしっかり座ってお座りが好きになって起き上がってしまうようになってからは、ダイソーの大きなカゴを買ってその中で浸かりながらおもちゃで遊んでもらってます🐟
なので、自分が顔と頭を洗ってる間は湯に浸かっててもらって、トリートメントつけながら子供を洗って、髪の毛流して体洗ってる間にまた湯に浸かっててもらって、一緒に出るって感じですね!

ラティ
ざっくりそんな感じです☺️
ちい
うちは湯船に浸かる頻度が低いので、そのまま半年過ぎまで沐浴で使ってたビニールのお風呂に入れてました😂
腰がしっかり座ってお座りが好きになって起き上がってしまうようになってからは、ダイソーの大きなカゴを買ってその中で浸かりながらおもちゃで遊んでもらってます🐟
なので、自分が顔と頭を洗ってる間は湯に浸かっててもらって、トリートメントつけながら子供を洗って、髪の毛流して体洗ってる間にまた湯に浸かっててもらって、一緒に出るって感じですね!
ラティ
ざっくりそんな感じです☺️
「お風呂に入れる」に関する質問
2歳11か月(あと数日で3歳)の子がなかなか寝なくて、ほんとストレスです。どうしたらいいですか? 今は8:30-16:30で保育園通ってます。 12:45-15:00でお昼寝してます。 帰宅後は体力を削ぎたくて、天候や時間が許す範囲…
2ヶ月のワンオペお風呂、どうしたらいいのでしょう…😧 洗面台でずっと沐浴で粘ってましたがそろそろ大きくなって来て限界を感じています😭 お風呂、ミルク、寝るのルーティンなのですがちょうど黄昏泣きもあり1番機嫌の悪い…
上の子とハイハイ期の赤ちゃんをワンオペでお風呂に入れる流れやコツを教えてください😭 3歳と0歳、ハイハイ期の赤ちゃんがいます。 ここ数日長女が幼稚園でお昼寝をしてこないため、夜の就寝時間が早く、旦那が仕事から帰…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント