※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

自分の楽しみがある方がとても魅力的に見えます!子どもはとってもかわい…

自分の楽しみがある方がとても魅力的に見えます!

子どもはとってもかわいくて愛しい存在ですが、
不安とか悩みが尽きないし、
ワンオペでキャパもなく過ごしてます。。

今のわたしの生活は子ども中心すぎて
午前中は支援センターいって、
午後は子供がぐずらないように遊んで、、
テレビは子どもの好きなもののみしか見てません。。
子どもが寝たら、
無意味にネットサーフィンしてますが
最近の憂鬱なニュースばかり目についてしまい
気持ちが沈んでしまいます。
ドラマとかゲームとかYouTubeとか、
何を見たらいいか分からず
見たいものを見つけるだけで時間がかかるので
めんどくさくて見てません、

先日久しぶりに友だちあったけど、
日々にストレスありすぎて愚痴っぽくなりがちで
そんな自分にさらに嫌気がさします💦


子どもと過ごす時間は楽しいけど、
ただ時間が過ぎる日々って感じになっています。
今日も無事一日が終わったーって感じです。
自分の楽しみというものはなく、
メリハリなく生きている感覚です。


昔はお酒飲んだり、
少しオシャレすればチヤホヤしてもらったり、
独身貴族旅行満喫したりと楽しかったなぁと落ち込みます。



そんな日々にハリを出したくて、
推しに出会ったらいいのでは??!と思いましたが、
なかなかはまりこむことはできず💦

どうしたらこの生活から変われますかね、、
みなさんの生きがい?楽しみ?教えてください🙏✨

コメント

はじめてのママリ🔰

2歳の男の子がいて自宅保育しています
可愛い幸せだなって思う時と
なんだか自分の好きなことをして好きに生きてた独身時代が恋しくなったり
でも結局今の方が断然幸せだなって落ち着くんですけどね😂
やっぱり子供が生まれたらかわってしまったので
昔と同じみたいに自分のことで夢中になるのって難しいですよね
人生の間の短い間だし仕方ない
きっと手が離れてきたら今の時間が恋しく思うんだと思います

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    今の方が断然幸せ、それは間違いないです🥹そして今の時間を恋しく思う時がくるというのは確かにそうだなと思いました。

    子ども中心すぎて、ただ日々が過ぎるだけの生活にこれでいいのか?!と焦っていましたが、今はそういう時期と思うとそんなに焦らずにすみますね!

    ありがとうございました!

    • 1時間前
みあり

わたしもです!子供産まれてからずっと子供中心の生活です🥹
小さい頃は本当に余裕がなくて時間が出来れば自分の睡眠時間にあててました😂
今は夜アニメみてます😳
2次元の推しがたくさんできました🤣
ドラマだと1時間でながいので😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    たしかに、ドラマは時間が長いのがハードル高い原因かもしれないです!!
    アニメだと30分くらい?ですもんね!
    アニメほとんど知らずに生きてきましたが、最近子どものためにdアニメ加入したので気分転換に見てみます!

    ありがとうございます!

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

私も幼稚園行くまで
午前中支援センター午後は
昼寝や遊んで上の子の迎え
生活でしたが疲れたら子供に
YouTubeみせて自分は少し
好きなことします!
ホント子供中心の生活です。

今は夫婦で同じゲームしてて
それやったり刺繍が好きで
ずっとチクチクしてます😅
他には美容やお菓子、パン作り、
塗り絵やダイヤモンドアートも
ハマってました!

何が好きか色々試してみるのも
1つだと思います😊