
二歳児クラス、来年転園するか迷っています。同じ状況だったらどうする…
二歳児クラス、来年転園するか迷っています。
同じ状況だったらどうするか、アドバイスがほしいです🙇🏻♀️
私自身保育士です。
二日連続でクラスに先生が一人しかいないことがありました。
子ども12人で、担任の先生は一人です。(元々これも不安でした。)
日中は補助の先生が一人は入っているようで、6対1の配置基準は満たしていると思います。
お迎えに行ったときに、保育室に子ども6人を担任の先生が1人で見ていました。
まず子どもが少ないな?と思って、お休みが多いのかと思い「今日少ないんですね」と言ったら「他の子は上(たぶん0.1歳児のクラス)で過ごしてます」と言われました。
なんで別れて過ごしているのかも気になったのですが、保育室に保育士が一人の状況は今まで勤務したところでもありえなかったので驚きました。
配置基準は満たしていても、災害が起きたときや噛みつきなどのトラブル防止のため、最低でも保育士が2人いるようにという認識でした。
子ども6人の中に、我が子を2回噛んだ子もいたのもモヤモヤします。(もちろん我が子も、どの子も、手が出る可能性があるのはわかっています)
去年1歳児クラスで入園し、そのときも子ども11人で担任の先生は一人、補助の先生(複数人いて固定ではない)が一人だったので、転園するかとても迷いました。
ただ担任の先生やよく補助で入ってくれていた先生が良い方だったのと、後半から仲のいい友達ができたので、転園せずにきました。
ただ下の子も一歳児クラスから同じ保育園に通うことを考えると、先生の人数がギリギリで見きれるのかと不安です。
このまま通って下の子は別の園にするか、二人とも今の園か、来年度3歳児に転園か、再来年度4歳児で転園か、どれがいいでしょうか。
候補の保育園は3歳児枠が2、4歳児枠が5くらいのようです。
- ママリ(生後2ヶ月, 3歳2ヶ月)

ぴ
私も保育士です。
我が子に大きな怪我・事故が起きる前に転園した方が良さそうですね…🤔💭
コメント