正社員のクリニックとダブルワークで迷っています。安定を求めるなら正社員ですが、土曜日の出勤が気になります。今の職場は人間関係が良好です。どちらが良いでしょうか。
皆さんならどちらで働きますか?
①正社員(クリニック)
基本給15〜19万(能力に応じで)+資格手当2万5,000円
交通費あり
月、水、木、金、土 出勤(火、日祝休み)
木曜12時15分、土曜14時15分定時だが、
基本的に終わらないのでそれぞれ2時間ほどの残業
残業代は1分単位で1.25倍
②ダブルワーク
・総合病院 手取りで10万ほど(土日祝休み)
時給1200円 7.5時間 月、水、金 交通費あり
社会保険、雇用保険など加入済み
・クリニック
時給1500円 6時間 火、木 交通費なし
今は総合病院で働いていますが
もう少し稼ぎたいのでダブルワークか転職か迷っています。
安定を求めるなら①ですが、
土曜日が毎週仕事なのが引っかかるところです。
今の職場は人間関係もいいので迷っています。
- ママリ(4歳2ヶ月, 5歳10ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
今の職場が人間関係も良く退職したいわけではないのならば、私なら②にします。もう少し稼ぎたい部分だけ補充します。
ママリ
お返事いただいてるの気付きませんでした💦すみません💦
給与明細見ると凹みますよね😅
物価高すごいですよね…将来に不安しかないです。。。
いやー、、、
自分で見つけるって大変ですよね💦
夫の会社も昔はそれで娘出産当日休めなかったです😅夜中に生まれたので夫は寝不足でしたが代わりの人が見つからなくてボロボロの状態で出勤していきました😅
ダブルワークするよりはクリニックに転職していい求人を待つのがベストですかね…
今の職場の部長の先生に退職の旨伝えたところ人事に常勤になれないか交渉してみようかと言ってくださいました😭🥹ただ、希望はかなり薄いです…。そして、内定先のクリニックから内定承諾書が届いて30日必着と書かれていたのでそれまでに交渉が終わるかどうか…
1日300人以上来るおかしな個人病院だったのでしゃべる暇もない、座る暇もない、とにかく働け働けだったので早めに来るの当たり前だよね?患者さん待ってるもんね?みたいな雰囲気ありました😅上の人が早めに来るんですよね…そして患者さんも7時半なのに10人ぐらいは待ってるんですよ…
休み希望通るのいいですね!
その勢いで急な休みにも対応して欲しいところですね😂💦
ですよね!今どき紙カルテ…となりましたがオペとかやってないので予算不足で導入できないor院長高齢なのでパソコン無理なのかな?って思ってます😅
乳頭🤣🤣🤣
私ひらがな多過ぎて怒られそうです笑
ママリ
回答ありがとうございます!
今の職場は人間関係も良くて、やりがいもあります。
子育てにも理解があり、他のスタッフも子育て中のママさんで、院内に病児保育もあるので働きやすいです。
辞めたいわけではないのですが収入が少ないのが悩みで💦
ダブルワークありですよね🤔
はじめてのママリ🔰
ボーナスとか考えると正社員いいなぁと思いますが…🙄
子供が小さいうちは働きやすさとか休みやすさ優先かなぁと思うのでとりあえずダブルワークがいいです😂
でも悩みますよね🤦♀️
ママリ
すごく悩みます😭
安定、収入をとるなら正社員だよなと思ってましたが、①の方から今日連絡があって基本給16万スタートで能力に応じて昇給と言われたのでちょっとな…となってます😅ボーナスも年で2倍ですし…一応8年ほどの経験があったのですが16万なので昇給も期待できないな…と😅
今の職場は時給は安いですが働きやすいのでダブルワークにしようかな…と思ってきました…。
働くって難しいですね😥
はじめてのママリ🔰
私基本給16万の所で正社員続かなかったです😂やっぱり給料が働くモチベーションにもなるので最低18万以上は欲しいなと思いました😭
ボーナス年2倍は少ないですね…😱
ママリ
基本給16万はなかなかきついですよね😅💦
資格手当と住宅手当が持ち家夫名義ですが5000円はつくそうなのでトータルすると19万ほどにはなりますが色々引かれるとやっぱり手取り16万ぐらいになりそうなので正社員になる意味あるかな…と思ったり💧
前職は基本給20万あったので余計にモチベが…
ボーナスも年に2倍ってなかなか聞かない低さですよね💦
たくさん話聞いてもらってすみません😭ホントありがとうございます🙇♀️
はじめてのママリ🔰
16万はきつかったです😂
休みがその分多いとかなら良かったんですが、休みも超少なくて😱(月6日〜7日くらいでした)
クリニックだと夜勤手当もないから社会保険引かれると微妙ですね😇
でも火曜、日祝休みの木曜土曜短時間って考えると子育てしつつ働くにはちょうどいいような気もしますね🥺
掛け持ちでも書いてある所だと月曜日〜金曜日まで働いて17~18万くらいですもんね🙄
2ヶ月のボーナスめちゃくちゃ低いと思いますが、あるだけクリニックの方がいいのかなと思ったりもしますね😂
ただ個人的にクリニックは少ない人数でやってて子供の急な休みとかに周りがどう思うのか、人間関係どうなのか気になります🤔
今の職場が人間関係いいのが迷いどころですね(クリニックが人間関係悪かったら私なら後悔しそうです🥺)
悩みますね〜
いえいえ私もちょうど今後の働き方で悩んでる所で似たような悩み抱えてます😂笑
子供いるし難しいですよね〜😇
ママリ
16万で休みないのきついですね😱
そうなんですよ、、、
色々引かれるとかなり微妙で😥
ただ休みが多いのでそれを考えれば妥当かなと思ったり…
一応今働いてる総合病院はボーナスはあるみたいですがお気持ち程度と聞いてるので、少ないとはクリニックに転職したほうがもらえるかな…と🙄
面接の時の話では急な休みも対応するとのことでした。時間給は元々ないけどそれだと急なお迎えの時に無駄に半休、一日有給などを使わないといけなくなるからそこも調整するし、元々クリニック自体は18時までなんですがお迎え間に合わないスタッフがいるからそういう場合は17時15分で上っていいことにしてますと言われたので子育てにも理解はありそうです。今子育て真っ最中というより中学生とかもっと大きいお子さんがいらっしゃる方がほとんどのようで残れるスタッフで残るからそこは気にしないでいいよと言われました。
正社員で休みも多くて子育てにも理解あるクリニックはあんまりないかなと思うのでかなり迷ってます😢
子育てしながら働くって
難しいですよね😭😢
はじめてのママリ🔰
総合病院もボーナスあるんですね👀
寸志でもあるの羨ましいです!
うちは診療所的な所ですがあったりなかったりです😂
子供さんがいることに理解があるクリニックいいですねー✨
それ聞いたらクリニックいいような気がしてきました😆
クリニックだったら情報収集もしなくていいから前残業もないでしょうし、お迎えのスタッフに合わせて時間融通きかせてくれる所とかいいですね🤔
融通きかせてくれて正社員でってなると中々ないですもんね💦😂
あとは仕事内容が嫌ではなければクリニックありだなぁと思えてきました😂
子供いるとほんと難しいですよね😭
私も今求人色々探してるんですが、正社員だと18時までとか早出▪️遅出があったり、夜勤があったりで中々子育てと両立できそうな求人がないので、そういう融通が効く求人羨ましいです🥰
ママリ
あります!金額は不明ですが💦
そうなんですね😢
ボーナス欲しいですよね💦
今は正社員で働いてらっしゃるんですか??
そうなんですよねー。
前の職場も子育てには理解あったんですがなんせ忙しかったので休みにくい雰囲気があって💦
正社員でここまで子育てに理解ある職場他にないかもな…と思うとかなり迷います😭
子ども達がもう少し大きくなるまではこのクリニックで働いて大きくなって収入あげたくなったらまた転職かな…と思ったり…
でも年齢が上っての転職ってどうなんだろう!?ってまた違う悩みが出てきたりと忙しいです。笑
正社員だと18時定時多いですよね💦
前の職場は早出遅出ありました💦遅出はお迎えに間に合わなくて免除してもらってましたが早出は朝がバタバタでそれはそれできつくて💦
①のクリニックは予約はないので情報収集とかなさそうですし、まだ紙カルテらしいのでそこは、んーと思うところですがオペもしないし、機器もそんなに揃ってないので何かあれば紹介でしょうし仕事内容的にも悪くないかなと思ってます💭
はじめてのママリ🔰
今パートです☺️
ボーナスの時期になるとつらいです😇
羨ましすぎて……笑
私も今の職場が子育てには理解あるんですが、休むと自分のかわりを自分で探さなきゃいけなくてそれが大変で休みずらいなぁと思ってます😇
クリニックで働いてみてまた自分の都合に合わせて転職もありだと思います、実際看護師免許持ってたら働きどころはどこでもあるの思うので☺️
定年すぎたら転職はちょっと大変かもです🙄
早出遅出あると大変ですよね💦
私の働いてる所は早出出来る人が居なくなって(少なくなって)早出なくなりました😂
私個人的には紙カルテ好きなんですが、字が小さいとか漢字が出てこなかったり間違えを指摘されたりする時はめんどくせーと思います🤣(携帯で変換に慣れすぎてて全然漢字出てこなくて笑います)
仕事内容的には覚えてしまえば移動もないし勉強会もないし看護サマリーとか委員会、係とか受け持ち評価もないし子持ちにはいい気がしますね😂
ただ、個人的には大腸カメラが苦手です……
ママリ
そうなんですね!
ボーナスの時期つらいですよね😂
私去年の12月まで正社員で今年の4月からパートになったんですがこんなに稼げないのか…と給料日もつらいです笑
えぇ💦
そこは職場でやって欲しいですよね💦
クリニックで働いてみるのもありですよね💭そのうち条件いいところの求人出るかもですしね🤔
大変ですよね😅
今の職場は更衣時間が業務時間に含まれてるのでその時間に打刻すればいいんですが、前の職場はその時間になったら業務開始できるようにと言われてて7時45分スタートだったのできつかったです(笑)
え!なくなるとかあるんですね😂
私紙カルテのところで働いたことないんですよね💦1番不安なのはやはり漢字です🤣🤣🤣ずっと電カルですし漢字元々苦手なので大丈夫かな?って思ってます(笑)
勉強会とかないのはいいですよね💡
わぁ、、、
消化器系大変そうなイメージあります…
はじめてのママリ🔰
私も正社員からパートになった時は給料少なすぎて落ち込みました😂
物価高で色々値上がりしてて今後が不安で、私ももう少し稼ぎたいなぁと思っているところです🫠
そもそも少人数の職場なので代わりを見つけようにも見つからないという😇
他のスタッフの人に謝罪しながら打診するのも中々つらくて……😩
休みの連絡するだけでいい職場に転職したいです😂
クリニック勤めながらまた良い求人が出るのを待つのもありだと思います🙆🏻♀️︎⭕
病院によっては早めに行かないと行けないところもありますよね💦私無理かもです🤣今の職場は就業時間1〜2分前とかに着くこともあります😂いつも大体10分前くらいからみんな駆け込んでくる感じです(笑)
時間ギリギリに来ていい所と、休み希望いくつ出しても怒られない所(希望が通る所)がうちのいい所でそれだけが辞めれない理由です(笑)
今どこも電子カルテですよね〜😇
電子カルテだと食事量の入力とか一括入力してたのに、紙カルテだと1枚1枚カルテを開いて書かないといけないのめんどくさいです😵
漢字全然出てこなくて間違えも酷いです(笑)プラセボで使う乳糖のことを乳頭って書いてて気づかずに永遠とチクビチクビと書き続けて怒られたのは未だに笑えます🤣
ママリ
すみません、変なところに返信してしまいました💦